真冬の琵琶湖をオーバーライドで攻略!!

OPS公式YouTubeチャンネル  O.S.P にて『真冬の鉄板 オーバーライド「基礎と応用」リフト&フォール✕タダ巻き【三宅貴浩】』が公開されています。

冬の定番 メタルバイブ『オーバーライド』のリフト&フォール×タダ巻きを紹介!!

オーバーライド 特徴

オーバーライドは、フォール時にベイトフィッシュライクな”スライドフォール”をするのが特徴です。

リフト時には、レスポンス良く”ブルブル”っとアクションするので、アングラーがアクションを感知しやすいです。

ただ巻きにおいても安定して巻けるので使いやすいメタルバイブレーションです。

ラインアイはオーバーライド 1/4以下では2つ、3/8oz以上では3つ搭載されています。

ラインアイの使い分けは、真ん中の穴がリフト&フォールと巻きの両方に適したバーサタイルな穴で、前方の穴は姿勢が平行になりやすいので巻きにも適した穴で、後方の穴は深いレンジをスローロールすることが可能で、リフト&フォールではキックバックアクションを発生させます。

リフト&フォール

オーバーライドのリフト&フォールは、基本的に大きくリフトするのではなく、ラバージグのボトムバンプのように小さくリフトします。

こうすることによって、バスの目線から消さないように数多くリフト&フォールを行えます。

しかし、浮いている状況やフォールのスライドを意識する場合は、少し大きめにリフト&フォールさせます。

また、フォール時にラインを完全にフリーにするとラインがフックに絡まってしまうので、張らず緩めずの状態でロッドを追従させます。

もし、わかりにくい場合は、ロッドを追従させる際にリールを巻かずにフォールさせて、ルアーが着底してからリールを巻くとわかりやすいそうです。

フッキングは”バッシン”っとアワセるのではなく、巻きと少し引っ張るぐらいでいいそうです。

ただ巻き

オーバーライドはタダ巻きでもしっかりと泳ぐように作られているので、リフト&フォールとただ巻き両方で使うことができます。

なので、浅いレンジはただ巻きでトレースして、ブレイクに差し掛かったらリフト&フォールに変更するといった使い方も可能です。

ただ巻きはバイブレーションと同じ使い方ですが、深いレンジをスローロールさせる場合は、スイミングジグやスピナーベイトのように巻きながらレンジを調節します。

メタルバイブはバレやすいので、柔らかめのロッドがおすすめです。

三宅貴浩 タックル

三宅貴浩 メタルバイブ 3/16oz タックル

ロッド : 6フィート10インチ ML
リール : ベイトリール ギア比7.1
ライン : フロロカーボン 10lb
ルアー : オーバーライド 3/16oz(OSP)

三宅貴浩 メタルバイブ 3/8oz タックル

ロッド : 6フィート5インチ L/ML+
リール : ベイトリール ギア比6.3
ライン : フロロカーボン 14lb
ルアー : オーバーライド 3/8oz(OSP)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい