【ダイワ】バンクハッカースイマーの特徴&カラーを紹介!!
ダイワ(DAIWA)よりデカバス攻略の為に開発されたストロングスイムベイト『バンクハッカースイマー(BANK HACKER SWIMMER)』が新登場!!
目次
ダイワ/バンクハッカースイマー
秋から春にかけて琵琶湖で数多くのデカバス実績を持つジグヘッドスイムベイト。
バンクハッカースイマーは、長年の経験から確立された理想とする釣れるアクションを具現化。デカバスを選んで狙える超パワー系アクションです。
中空構造を採用しているので、誰でもジグヘッドを真っ直ぐ刺すことが可能。
ウェイテッドフックやバンクハッカーヘッド 1/4ozと組み合わせて使うことでおかっぱりでの使用も可能です。
島後プロによるバンクハッカースイマー解説動画!!
バンクハッカースイマー
バンクハッカースイマーは、今までにのスイムベイトにないパワーアクションが特徴で、ロッドまでしっかりとバイブレーションが伝わってきます。
なので、ノー感じになってしまいがちなスイムベイトの釣りでもノー感じになることがありません。
さらに、スイムベイトはジグヘッドに真っ直ぐ刺すのは難しいですが、バンクハッカースイマーはワーム内が中空になっているので、誰でも簡単にフックを真っ直ぐ刺すことが出来ます。
また、スリッドが設けられているのでオフセットフックやウェイテッドフックでも使用することもできます。
バンクハッカーヘッド
バンクハッカーヘッドはスリ抜けを重視した60度アイと低重心化したヘッド形状が特徴です。
ブラシガードも搭載されているので、ロックエリアやウィードを通すことが出来ます。
フックには太軸の#6/0フックが搭載されているので、ビッグレイクでのバス釣りにも対応しています。
ウェイトの使い分け
1/4oz=1m
3/8oz=2~3m
1/2oz=3~5m
5/8oz=5~7m
3/4oz=7m~
上記のレンジでの使い分け以外にも、水がクリアで早巻きしないと喰わせられない場合は一つ重いウェイトを使用します。
バンクハッカーヘッドのセット方法
バンクハッカーヘッド 1/4oz、3/8oz、1/2ozにはヘッドにアイが取り付けられていません。
なので、バンクハッカースイマーをそのまま使用します。
バンクハッカーヘッド5/8oz、3/4ozにはヘッドにアイが取り付けられているので、バンクハッカースイマーの目を取り外して目の半分の場所でカットして使用します。
バンクハッカースイマー カラー
”マジックシャッド” ”琵琶湖アユ”はクリア系にラメが入っているので太陽が出た状況や光らせてアピールしたい場合に使用します。
それに対して、光らせてアピールしたくない場合は”ワカサギ”や”スモーク”を使用します。
これらの4つのカラーがベースのカラーです。
”クリスタルハス”はクリアからマッディウォーターまで万能に使うことが出来ますが、島後プロはステイウォーターで良く使用するそうです。
”グリーンパンプキン”もクリアからマッディウォーターまで万能に使うことが出来ます。
”チャートシャッド”は濁った状況で見やすいので、アシ際を見ながら引いてくるのに適しています。
”ブラック”はシルエットがハッキリするカラーなのでマッディウォーターやディープレンジでおすすめのカラーです。
リトリーブスピード
バンクハッカースイマーは、デッドスローでは泳いでくれませんがミディアムリトリーブで巻くとハッキリとしたバイブレーションを発生してくれます。
基本はバイブレーションをしっかりと感じられるスピードで巻きます。
リールのギア比
リールのギア比が遅すぎるとバイト時に魚が走った際にラインスラッグを巻き取ることが出来ず、逆に早すぎるとゆっくりリトリーブできないので、島後プロはギア比 6.3を使用しています。
結び変え
スイムベイトは口の中に入ることが多いので、ラインが歯で傷ついていることが多いです。
なので、一匹釣ったら必ずノットを結び変えます。
ブラックレーベルSG 7011MHXB-FR
ブラックレーベルSG 7011MHXB-FRは、フロッグロッドですがスイムベイトの釣りにも適しています。
特にバンクハッカースイマーは太軸のフックが搭載されているので、そのフックを魚に貫通させる為にはバットからベリーがしっかりしたロッドが必要です。
さらに、7011MHXB-FRはティップが程よく入ってくれるので、バイトを弾くことなくラインスラックを作り出しながらリトリーブすることができます。
島後英幸 スイムベイト タックル
ロッド : ブラックレーベルSG 70111MHXB-FR(ダイワ)
リール : ジリオンSV TW 1000(ダイワ)
ライン : モンスターブレイブZ 16lb(ダイワ)
ルアー : バンクハッカースイマー(ダイワ)+バンクハッカーヘッド 3/8oz(ダイワ)
バンクハッカーヘッド取り付け方法
1/4oz、3/8oz、1/2ozの場合
ワームの頭からフックポイントを刺します。
リア側のマークからフックポイントを抜き出します。
そのまま奥まで刺し込んで完成です。
5/8oz、3/4ozの場合
バンクハッカースイマーの目玉を取り外します。
目玉の凹みの半分の所をハサミで切ります。
ワームの頭からフックポイントを刺します。
リア側のマークからフックポイントを抜き出します。
そのまま奥まで刺し込んで完成です。
バンクハッカースイマー スペック&カラー
バンクハッカースイマー スペック
サイズ : 5インチ
色数 : 8
入数 : 3本
メーカー希望本体価格 : 600円
バンクハッカースイマー カラー
クリスタルハス
マジックシャッド
グリーンパンプキン
ブラック
ワカサギ
チャートシャッド
琵琶湖アユ
スモーク
ダイワ/バンクハッカーヘッド
バンクハッカーヘッド 特徴
スリ抜けの良いラインアイ位置に根がかりの少ないブラシガードを備えた『バンクハッカーヘッド』は、バンクハッカースイマーと組み合わせることで根がかりの少ないジグヘッドスイムベイトとして使用可能。
ロクマルクラスにも対応した強靭なフックを備えているので、大型個体が存在するフィールドでも安心して使えます。
ウェイト別使い分け
1/4oz=おかっぱりやシャローレンジを攻略するのに最適。全国で使えるウェイト。
3/8oz、1/2oz=2~5mのミドルレンジを攻略するのに最適。
5/8oz、3/4oz=5~10mのディープレンジを攻略するのに最適。
バンクハッカーヘッド スペック&カラー
バンクハッカーヘッド スペック
サイズ : 1/4oz、3/8oz、1/2oz、5/8oz、3/4oz
入数 : 2本
メーカー希望本体価格 : 900円
バンクハッカーヘッド カラー
ソリッドブラック
メタルシャッド
ホワイトワカサギ
情報元
・https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/bass_le/bank_hacker_swimmer/index.html
・https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/bass_le/bank_hacker_head/index.html