【ジャッカル】ファイボスの特徴&使い方を紹介!!
ジャッカル(JACKALL)公式YouTubeチャンネル JACKALLSTATION にて『【バス釣り】″FIVOS″ PV (ファイボス) 西村嘉高 / ジャッカル』が公開されていました。
ジャッカル/ファイボス
ファイボス 特徴
ファイボスは5つのパドルから成り立っているワームで、ボトムに対してやや水平にスライドフォールするのが特徴です。
スライドフォールすることによって、サスペンドしている魚や浮いた魚に対してバイトする間を与えてくれます。
また、ボトムに着底してからは2つの大きなレッグを倒れこませて誘ってくれます。
サイズ別使い分け
ファイボスには3.8インチと4.5インチの2つのサイズがラインナップされています。(2020年現在は3インチが追加されています。)
この2つの使い分け方は、フィールドのベースとなるベイトフィッシュのサイズによって使い分ける方法とサイズ別の特徴によって使い分ける方法があります。
まず、ファイボス3.8インチはスライド幅が広くシャープに動くので、シャープに動かしながら大きなパドルで魚を誘いたい際に有効です。
ファイボス4.5インチは、大きな動きでスローなアクションが欲しい際に有効です。
また、4.5インチは長めに作られたレッグを引っ張るようにフォールするので、テナガエビやザリガニなどを捕食しているフィールドでは特に効果的です。
おすすめリグ
西村プロは、ファイボスを主にテキサスリグで使用しているそうです。
このファイボスはスライド幅が強い偏平のボディが採用されているので、シンカーに引っ張られると速度が速くなりすぎてしまいます。
そこで、大きなレッグを採用してスピードを調節しているそうです。
水野プロのファイボス解説!!
ファイボス 特徴
ファイボスは、ボディが偏平で大きな爪が5本取り付けられたワームです。
この「5本のパーツ(ファイブ)で水押す(オス)」ことからファイボスという名前が付けられました。
適応リグ
ライトテキサスリグやキャロライナに向いており、ギルにも甲殻類にも似せることができるワームです。
また、水押しが強いワームなのでマッディウォーターフィールドやボリュームのあるベイトを喰っている場所で活躍してくれます。
軽めのシンカー(5-7g)と組み合わせるとファイボス特有のアクションを引き出すことができます。
カラー 紹介
霞テナガ
霞ヶ浦をメインに活動している馬場拓也プロが開発したワームで、シナモン系のカラーにグリーンのラメが入っているので、地味だが存在感を出すことができるカラーです。
マッディウォーターからクリアまで様々なシャローエリアで活躍してくれます。
グリパンブルーマジック
グリーンパンプキンとライトグリーンパンプキンの濃淡グラデーションをベースにブルーパールを加えたカラーです。
シルエットがハッキリするので、ナチュラルですが存在感のあるカラーです。
また、ブルーが入っているのでギルを捕食しているバスに対しても有効です。
ステインシュリンプ
スモーク系のカラーと控えめなオレンジが融合したカラーで、ボトムに置くとスモークのシルエットがハッキリ出ます。
なので、テトラの穴撃ちや急激な濁りが入った状況などバスに対して視覚でアピールしたい時に有効です。
また、細かいゴールドラメが散りばめられているので、さらにアピール力が増しています。
ファイボス スペック&カラー
ファイボス 3インチ スペック
Length : 3インチ
Quantity : 6本入り
推奨フックサイズ : オフセット #1、#1/0
Price : ¥750(本体価格)
ファイボス 3.8インチ スペック
Length : 3.8インチ
Quantity : 5本入り
推奨フックサイズ : オフセット #2/0、#3/0
Price : ¥800(本体価格)
ファイボス 4.5インチ スペック
Length : 4.5インチ
Quantity : 5本入り
推奨フックサイズ : オフセット #4/0、#5/0
Price : ¥850(本体価格)
ファイボス カラー
ゴリオンロック(3インチのみ)
スイミングキラー(3インチのみ)
霞テナガ
ステインシュリンプ
グリパンブルーマジック
ブルーギル(3.8インチ 4.5インチのみ)
グリーンパンプキンペッパー
エビミソレッドフレーク(3.8インチ 4.5インチのみ)
ザリガニ
グリパン/チャート
コーラブルー/ライトコーラ
グリパンゴビー(3.8インチ 4.5インチのみ)
砂ザリ
サマークロー(3.8インチ 4.5インチのみ)
マッディギル(3.8インチ 4.5インチのみ)
ファイボス まとめ
・ファイボスは5つのパドルから成り立っているワーム。
・フォールはスライドフォールをするので浮いた魚に対してバイトする間を与える。
・ファイボス3.8インチはスライド幅が広くシャープに動く。
・ファイボス4.5インチは大きな動きでスラーなアクションをする。
・軽めのシンカーと組み合わせるとファイボス特有のアクションを引き出すことができる。
・ギルにも甲殻類にもにせることができる。
情報元
・https://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/soft-bait/fivoss/