【シマノ】パブロシャッドの使い方&おすすめタックルを紹介!!

シマノ バンタム公式YouTubeアカウントにて『BANTAM Ch. 山木一人のPavloShad(パブロシャッド)徹底解説』が公開されています。


パブロシャッド 特徴

パブロシャッドはロッドの角度やトゥイッチを入れるか入れないかで潜行深度を自由にコントロールできるシャッドプラグなので、川、野池などの浅いフィールドから、芦ノ湖などの急に深くなるフィールドまでカバーすることができます。

また、パブロシャッドは早巻きをしてもバランスを崩さないのを前提に、トゥイッチやジャークでは20cmほどの幅で横にダートし、すぐさまスムーズに泳ぎだすのも大きな特徴です。

※ノーマルモデルの潜行深度は約1.2~1.4mほどで、トゥイッチを入れながら巻くともう少し深く潜ります。

※MRタイプの潜行深度は1.4~1.8mほどで、ゆっくり巻きながらトゥイッチを入れると2.4~2.5mほどまで潜ります。

 

パブロシャッド 使い方

スモラバやクランクベイトにスレて逃げてしまうバスでも、ボトム付近をシャッドプラグでメリハリをつけて巻いてくると、スレにくいルアーなので反応するバスが多くなります。

三角巻き・四角巻き

パブロシャッドは早巻きで使うのも効果的ですが、ボトム付近を丁寧にトレースすることも重要で、山木一人プロは”三角巻き”や”四角巻き”で使用し、年々”四角巻き”よりもスローに使うことが多くなったそうです。

また、この”四角巻き”などの方法で巻いてくると根がかりが少ないのも特徴のひとつなので、ゴロタ石エリアなど根がかりが多いポイントで活躍してくれます。

三角巻きはハンドル一回転で三回のストップを入れる釣り方です。

早巻き

ルアーがあまりボトムに着かない状況で有効なのが早巻きです。山木一人プロはルアーを回収する時と同じぐらいのスピードで巻いているそうです。

また、このスピードで喰わない場合は上記の釣り方である”三角巻き””四角巻き”が有効です。

 

パブロシャッド タックル

パブロシャッドにはノーマルタイプとMRタイプが存在していますが、山木一人プロは両方とも基本的にはスピニングタックルで使用しています。

しかし、リップラップやウッドカバーなど、ラインブレイクの恐れがあるポイントを攻略する場合は、ベイトフィネスタックルにフロロカーボンの8ポンドラインで使用しているようです。

 

パブロシャッド徹底解説動画 まとめ

・ライトリグ系に反応が無くてもシャッドプラグに反応する場合がある。

・シャッドプラグはスレにくいので、丁寧にゆっくり見せても反応がある。

・近々発売予定のパブロシャッド52は59よりも若干ワイドに泳ぐ。

 

山木一人プロがバンタム ジジルの使い方を解説はこちら

 

山木一人プロがバンタム スウェジーを解説はこちら

 

Home>バス釣り動画>山木一人>シャッドプラグ>シマノ>バンタム>パブロシャッド

 

 

山木一人 タックル

山木一人 シャッド タックル
ロッド : バンタム267ML(シマノ)
リール : バンキッシュ2500SHG(シマノ)
ライン : フロロカーボン5ポンド
ルアー : パブロシャッド(シマノ)

山木一人 シャッド タックル
ロッド : バンタム166L+(シマノ)
リール : カルカッタコンクエストBFS HG(シマノ)
ライン : フロロカーボン8ポンド
ルアー : パブロシャッド59SP MR(シマノ)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい