小島明久プロが春の琵琶湖下物浚渫エリアを攻略!!

BrushのYouTubeチャンネル brushbiwako にて『【琵琶湖バス釣り】下物浚渫エリア 春バスのポジション コジコジガイド★小島明久』が公開されています。

春の下物浚渫エリア

下物浚渫ポイント

小島プロは春ということで下物浚渫エリアの中で最もインサイド(東岸側)に近いシャローフラットに隣接するハンプをダウンヒルに狙っていました。

また、下物エリアはどこも釣れそうな雰囲気ですが、春のバスは階段状にブレイクや岩が点在するポイントに付きやすいそうです。

基本アクション

基本のアクションはズル引きで、岩などに引っかかったらラインスラックを揺するイメージで解します

この動かしすぎないアクションがプリの魚に効果的です。

フリーリグを使う理由

フリーリグを使う理由は、ノーシンカー状態を作るためではなくテキサスリグで使用するバレットシンカーでは若干手前にカーブフォールしてしまうので、ブレイクや段差から離さずにタイトに落とせるフリーリグを使用しているそうです。

また、フリーリグで使用するシンカーは、ボトムへの引っかかり感が欲しいのでスリム型ではなく丸型のシンカーを使用するそうです。

スティーズ フレックスジグ

今までスプリットリングが付いていることによってフックを交換できるラバージグは存在していましが、このスティーズフレックスジグはスプリットリング一体型なのでプライヤーを使うことなくワンタッチでフックをセットすることができます。

スイムジグの基本的な使い方

スイムジグをキャスト後ボトムまでフリーフォールさせます。

ボトムに着底したら巻き始める前にロッドを上方向にあおってスイムジグをボトムから少し浮かせます。

こうすることによって中層を簡単にスイミングさせることができます。

ブラックレーベルLG 741MHRB

スイムジグからビッグベイトまでをカバーすることができる中弾性カーボンのモデルです。

春ならスイムジグ、夏はマグナムクランク、秋のヘビースピナーベイト、冬ならビッグベイトと琵琶湖における巻物を一年中カバーできるパワーバーサタイルロッドです。

ブラックレーベルSG 6101L+FS

ネコリグ1.8~3.5gやPEラインを使用したディープ攻略にも向いたモデルです。

ディープで大型の魚を掛けても3DXが入っているので、魚をいなしながらランディングできます。

小島明久 タックル

小島明久 フリーリグ タックル

ロッド : ブラックレーベル SG 721H+FB(ダイワ)
リール : スティーズSV TW 1012SV-XH(ダイワ)
ライン : モンスターブレイブZ 16lb(ダイワ)
ルアー : スティーズホグ 5インチ(ダイワ)+スティーズワームフックSS WOS #4/0(ダイワ)+Bassers Worm Sinker TG ペアーリング 3/16oz(ダイワ)

小島明久 ネコリグ タックル

ロッド : ブラックレーベル SG 6101L+FS(ダイワ)
リール : ルビアス FC LT2500S(ダイワ)
ライン : フィネスブレイブZ 6lb(ダイワ)
ルアー : スティーズネコストレート5インチ(ダイワ)+Basser Worm Hook G・WKY #2(ダイワ)+Bassers Worm Sinker TG NAIL 2.2g(ダイワ)

小島明久 スイムジグ タックル

ロッド : ブラックレーベル LG 741MHRB(ダイワ)
リール : スティーズ A TW 1016HL(ダイワ)
ライン : モンスターブレイブZ 16lb(ダイワ)
ルアー : スティーズ フレックスジグ スイムジグ 1/2oz(ダイワ)+シャッドテールワーム5インチ

 

リニューアルしたBrushのホームページはこちら

 

小島明久プロのガイドはこちら

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい