【ボトムアップ】ギミーのおすすめフック&カラーを紹介!!

ボトムアップ(BottomUP)よりナチュラルに動いてパワフルに水を押すギル系ワーム『ギミー(Gimmy)』が新登場!!

ボトムアップ/ギミー

ギミー

『ギミー』はナチュラルにアクションするがしっかりと水を押すギル系ワームです。

深く厚みがありしっかりと水を掴むサイドリブとスリットが設けられたスリットインテールは水を受けると微振動し、ロッドで素早く捌くと形状変化してバスを騙すことができます。

ボディにはワームがしなやかに曲がるようにスリットが設けられているので、まるでポークのような柔らかな波打ちアクションを実現しています。

繊細さと水押しの強さの組み合わせによって、昨今の警戒心の強いバスにも口を使わせるギル系ワームです。

ギミー おすすめフック

ギミーの推奨フックサイズは『オフセットフック #2/0~3/0』です。

ボディのしなやかさを活かすのであれば#2/0がおすすめで、掛かりを優先するのなら#3/0がおすすめです。

川村光大郎プロはナローゲイプの『DASオフセット(ハヤブサ)』『ライトニングストライク(ハヤブサ)』を使い分けていました。

マスバリは、スナッグレスネコの場合は『NSSフック #3/0』、チョン掛けで使うのなら『マスバリ #1/0~2/0』を使用します。

また、ネコリグ時に身切れを防止したいのなら『ネコストッパー(バスマーク)』を使用するのがおすすめです。

サイドリブ

サイドリブは最適な間隔と形状に配されているので一枚一枚がしっかりと水を掴んでくれます。

そんなサイドリブは「しなやかなアクションを引き出す効果」「水押し」「移動距離を抑える」の3つの役割があります。

フックポイントガード

ギミーは薄いボディのワームですが、フックポイントをしっかりと埋め込むフックポイントガードが設けられてるので、スナッグレス性能に問題はありません。

スリットインテール

スリットの入った”スリットインテール”はブルスホッグに採用されていたスリットインパドルを元に制作されています。

このスリットインテールはフォール中にアクションするのはもちろんのことロッドで捌いた際にアングラーの手元に感じるほどの振動を発してバスのスイッチを入れます。

ギミーはサイドリブとスリットインテールの2つでしっかりと水を押してくれるワームです。

スリットインボディ

ボディ横方向にはスリットが設けられているの、柔らかくアクションしてくれます。

また、バイト時にはフレキシブルに曲がるので、フッキング率が高くなります。

ギミー×ジグトレーラー

ギミーは動きが柔らかいのでジグトレーラーとしての相性も抜群で、一体感のあるポークのような波打ちアクションでバスを誘います。

さらに、ジグストを行った際にはサイドリブが水を掴むので移動距離を抑えてアクションさせることができます。

ギミー×ネコリグ

ギミーをネコリグで使用するとフォール中にもサイドリブとテールが震えてバスを誘ってくれます。

さらに、ボトムでの移動距離を抑えた誘いからジグストのようなスイミングでも抜群のアクションを出してくれます。

また、重めのネイルシンカー(3g台)を入れてもしっかりとバイブレーションしてバスを誘い、軽めのネイルシンカー(1.3gほど)を入れるとテールのバイブレーションは細かくなりますが、サイドリブはしっかりとアクションしてバスを誘います。

ギミー×フリーリグ

フリーリグはシンカーが先に着底してワームがノーシンカー状態でフォールすると思われていますが、水受けの弱いワームだとシンカーと一緒にフォールすることがあります。

しかし、ギミーはサイドリブがしっかりと水を受けてくれるので、シンカーとワームの距離がしっかりと離れて、長いノーシンカー状態を確保することができます。

ギミー×リーダーレスダウンショットリグ

リーダーレスダウンショットリグはカバーをダイレクトに撃つのはもちろんのこと効率良く横方向に泳がせたり、地形変化をズル引きで探ることもできるバーサタイルなリグです。

このリーダーレスダウンショットリグを基準に、ワームのフリー状態を作り出したいのならフリーリグ、ボリュームを出したいのならラバージグ、移動距離を抑えたいのならネコリグとリグを選択します。

タックル

川村光大郎 ギミー タックル

ロッド : スティーズショアコンペティション ファイヤーウルフ(ダイワ)
リール : スティーズ リミテッドSV TW 1000HL(ダイワ)
ライン : スティーズフロロ クロスリンク 13lb(ダイワ)
ルアー : ギミー(ボトムアップ)+ギャップジグ(ボトムアップ)

川村光大郎 ギミー(ネコリグ) タックル

ロッド : スティーズショアコンペティション ベイトフィネスモデル プロト(ダイワ)
リール : アルファスSV TW800S-XHL(ダイワ)
ライン : スティーズフロロ クロスリンク 12lb(ダイワ)
ルアー : ギミー(ボトムアップ)+ネイルシンカー 2.2g

 

ギミー スペック&カラー

ギミー スペック

Length : 3.5インチ
Color : 10色
Count : 6本入り
Price : ¥990(税込み)
発売日 : 2023年8月上旬

ギミー カラー

M004 ダークシナモンブルー&ペッパー

グリパンペッパーに匹敵する実績色。

やや多めに入れた極小のブルーラメが少ない光量でも艶めかしく発色し、バスの目を惹きます。

そして、ギルシェイプとの相性もバツグン!

M005 グリーンパンプキンペッパー

フィールドを選ばず効果を発揮してくれる定番実績色。

濃い色合いでマッディウォーターやシェード内においても存在感を示し、それでいてカバーやボトムに対しては自然に馴染む。

このバランスの良さが王道カラーたる所以です。

M017 ブラックブルーフレーク

最も濃いシルエットで存在感に特化。

光量の少ないヘビーカバー内やディープでの定番、そしてドチャ濁った状況では特に代えが利きません!

ブルーフレークは少ない光量でも艶めかしく光り、存在感をいっそう引き立てます。

M021 ウォーターネオン

タフッたときこそ頼りになるスモーク系。

ブルーとパープルクリスタルのラメが、小ギルに多い青紫に光る体色をイミテートします。

また、クリアウォーターや晴天時にマッチする地味カラーながら、シェード内ではラメが怪しく光りバスの目を惹きます。

M031 ライトパンプキンマジック

砂地や白っぽい粘土質への馴染みが良く、体色の薄いブルーギルの色合いにもそっくり!

クリアアップや晴天など、シビアな状況でもナチュラルな存在感で高い食わせ効果を発揮してくれます。

M032 ウィードギル

ウィ―ドに潜むブルーギルをイミテート。

淡いウォーターメロンに、パープル&パープルクリスタルラメが、ブルーギルっぽさを醸し出します。

ウィ―ドレイクやクリアウォーターはもちろん、緑がかった水色のリザーバーにもベストマッチ!

T205 グリパンチャート

地味&派手なギャップは、チラチラとした明滅を生み高いリアクション効果を発揮します。

また、濁ったときやローライトなど、目立たせたい状況においても他を圧倒します。

T213 スモーキークローダット

カバーやボトムに対し、絶妙な馴染み感と生き物感を併せ持つ実践カラー。

ブラウンとスモークの組み合わせは幅広い水色で効果を発揮し、「絶対に外せない」と、川村が溺愛するカラーでもあります。

T215 ブルーギル

ややアダルトなブルーギルの体色をイミテート。

ボトムやカバーに溶け込む地味系ながら、微弱なフラッシングが目を惹きます。

オリーブグリパンとスモークの組み合わせはジグトレーラーとしてもマッチする色幅が広いなど、使い勝手の良いカラー。

T219 KUWASE

周囲に溶け込むような存在感は、ナチュラルに徹し食わせることに特化。

ハイプレッシャーフィールドや晴天、クリアウォーターなど、見切られやすい状況でもっとも頼れる色。

 

ギミー 水中動画

 

ギミー まとめ

・ギミーはナチュラルに動いてパワフルに水を押すギル系ワーム。

・サイドリブは一枚一枚がしっかりと水を掴んでくれる。

・スリットインテールはスリットが水を受けてバイブレーションしてくれる。

・ボディ横方向にスリットが入っているので柔らかなアクションをしてくれる。

 

情報元
https://bottomup.info/products/gimmy/

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい