【ハイドアップ】HUミノー111FSの特徴&カラーを紹介!!
ハイドアップ(HIDEUP)より特注ペラを搭載して超スローリトリーブからダイビングアクションまで行うことができるフローティングスイッシャー『HUミノー111FS(HU Minnow 111FS)』が新登場!!
目次
ハイドアップ/HUミノー111FS
HUミノー111FS
HUミノー111FSのFSは「フローティングスイッシャー」の略です。
一見するとHUミノー111Fにスイッシャーを付けただけに見えますが、様々な変更が加えられています。
通常のミノープラグは、始めにサスペンドタイプが作られて、その後 内部ウェイトを抜くことでフローティングタイプを作ることがほとんどですが、HUミノーは後々にスイッシャーを取り付けることを考えて、フローティングタイプからサスペンドタイプを作っています。(フローティングタイプから作ることでウェイトルームの壁を無くせます。)
浮き姿勢
画像のように斜めの浮き姿勢だとペラが水面に出るまでの間は音を鳴らしてくれません。
なので、フローティングスイッシャーが一番活きるのは”ノンウェイトの平行姿勢”です。(この浮き姿勢にするためにフローティングタイプから制作しています。)
このノンウェイト状態から飛距離を求めてウェイトを足すとルアーが沈んでしまうので、引っ張った際に出る音の大きさが小さくなってしまいます。
その事を踏まえて試行錯誤した結果、HUミノー111FSには最も音と水しぶきの出せる”ノンウェイトの平行姿勢”が採用されています。
ペラ
スローリトリーブしても回るオリジナルペラが採用されています。
HUミノー111FS スペック&カラー
HUミノー111FS スペック
全長 : 12.5mm
ボディのみの長さ : 111mm
重さ : 13g
タイプ : F
潜航深度 : 表層~30cm
標準フックサイズ : #6
メーカー希望本体価格 : 2,200円
HUミノー111FS カラー
#113 キンクロ
#141 たまらんばいブルー
#150 ボンバーピンククラウン
#159 レインチャート
#161 ほらほーでぇシャイナー
#205 ワカサギ
#247 たまらんばいイエロー
#250 プレミアムクラウン
#251 ブラックバックシルバー
#252 コールドクリアーシャッド
HUミノー111FS まとめ
・HUミノー111FSには微調整が繰り返された特注ペラが搭載されている。
・超スローリトリーブやタダ巻き、ダイビングアクションなど様々なアクションが可能。
・浮き姿勢は最も音と水しぶきの出せるノンウェイトの平行姿勢が採用されている。
・浮上時にもペラが回転してバイトを誘発してくれる。
情報元
・https://www.hideup.jp/product/HU-Minnow111FS.php