ヤバクネを使ったヤバストで早春のリザーバーを攻略!!

一誠(issei)公式チャンネル issei一誠にて『【バス釣り】“ヤバスト”で50UP捕獲!早春リザーバー攻略【ルアー合衆国プラス】』が公開されています。


ヤバクネを使ったヤバストで早春のリザーバーを攻略!!

ハスフラットのサスペンドチューニング

ハスフラットに鉛シール2gほどをリップの付け根辺りに貼り付けて、サスペンドからややシンキング寄りに調整します。

そうすると、リップの先が底に付いた状態で止まるので、ボトムに隠れようとする魚を演出して、バスのバイトを誘発することができます。

さらに、輪ゴム2本を稼働テールの根元に貼り付けて動かなくします。

こうするとクランキング時のレスポンスが向上してくれます。(取り付けない状態は艶めかしいアクションや首振りアクションが得意で、取り付けるとキビキビとしたアクションが得意になります。)

AKチャンク3.4インチ

既存のAKチャンク4インチと比べてコンパクトになったAKチャンク 3.4インチですが、AKチャンク独特のアクションは継承されており、ベイトフィネスタックルやスピニングタックルでも扱うことが出来るようになりました。

また、AKチャンクオリジナルは独特な大きなツメが抵抗になって、キャロライナリグなどでは飛距離を出すことができませんでしたが、3.4インチは抵抗が減っているのでキャロライナリグなどでも飛距離を出すことが可能です。

石川プロはテキサスリグで使うことが多いそうですが、キャロライナリグやフリーリグ、ラバージグのトレーラーなどに使うそうです。

カタクチワームヤバクネのミドスト

カタクチワームヤバクネは4.5インチあるのでそこそこボリュームがあり、大きなスリットが蛇腹状に入っているので、柔らかく泳いでくれます。

このワームをミドストで使用するとロールしながらテールを艶めかしく揺らして泳いでくれます。

カタクチワームヤバクネのミドストのセッティング方法

カタクチワームヤバクネのミドストをする場合は、ラウンドジグヘッド 1.5g以上を使用します。(1.5g以上じゃないとバランスが崩れやすいです。)

そして、そのラウンドジグヘッド 1.5g以上をヘッドから真っ直ぐ刺して、ワームが真っ直ぐになるように抜きます。

フックがセットできたらヤバクネのボディに設けられているヒレ(上下共に)をカットします。(ヒレをカットするとロール時の抵抗が減るのでレスポンスが良くなります。)

ヤバストのタックル

ヤバクネのミドストをする時は、ロッドをシェイクさせたときにラインの張りを感じるのが大事なので、やや繊細なティップで少しもたれてくるぐらいのロッドが使いやすいです。(ロッドが硬すぎるとジグヘッドが前に前にいって上手くアクションが出ないので柔らかいほうがやりやすいです。しかし柔らかすぎるとボリュームのあるヤバクネがキャストしづらくなるのでライトからミディアムライトアクションがおすすめです。)

赤松健 タックル

赤松健 ヤバスト タックル

ロッド : ハートランド 772ML+FS-22(ダイワ)
リール : イグジスト LT2500SH(ダイワ)
ライン : PE0.8号+リーダー 8lb
ルアー : カタクチワーム ヤバクネ(issei)

石川ハルト タックル

石川ハルト 沈み蟲 タックル

ロッド : ハートランド FALL TRAP TECHNICAL SHAFT(ダイワ)
リール : スティーズA TW HLC(ダイワ)
ライン : モンスタードライブZ 16lb(ダイワ)
ルアー : 沈み蟲(issei)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい