河辺裕和プロがアンダーショットリグ&キャロライナリグの使い方を紹介!!

ゲーリーヤマモト(GaryYAMAMOTO)公式YouTubeチャンネル GaryInternational にて『【今更聞けない基本リグ】アンダーショットリグ編』が公開されています。

ダウンショットリグの使い方

アンダーショットリグ(ダウンショットリグ)

アンダーショットリグは、フックの下にシンカーが来るリグのことで、このリグを作る際に最も重要なのがワームを真っ直ぐに刺すことです。

そのためには、ワームを成型する際に出来るパーテーションラインに沿って、真っ直ぐフックをセットします。

この真っ直ぐセットするということは、どのリグに対しても言えることですが、アンダーショットリグは特に回収時に回転しやすいので、真っ直ぐワームをセットする必要があります。

シンカーウェイト

シンカーウェイトは自分が基準にするウェイトを作り出すことが大事です。

河辺プロは1.8gを基準に「深い所・浅い所」「風の有無」「ワームのボリューム」によって、軽くしたり重くしたりしているそうです。

また、3.5g・5g・7g・10gなどの重たいウェイトによるアンダーショットリグは『ヘビーアンダーショットリグ(ヘビーダウンショットリグ)』と呼ばれています。

アンダーショットリグの使い方

アンダーショットリグは、シンカーが着底後にワームがゆっくりと沈むので、シンカー着底後に間を作ることが大事です。

ワーム着底後は、軽くロッドを上げてシェイクをします。(縦捌きで扱うことが多いそうですが、風が吹いている場合は横でも捌くそうです。)

このシェイク時にラインを張りすぎないことが大事なので、ラインが弛んだ状態でシェイクします。(ロッドを軽く握るのがポイントです。)

基本的な使い方は上記の使い方ですが、「シェイクしながら少しずつテンションを掛けてスイミングさせる使い方」や「ステイを入れる」「激しくトゥイッチを入れてステイ」などの使い方もあります。


ゲーリーヤマモト(GaryYAMAMOTO)公式YouTubeチャンネル GaryInternational にて『【今更聞けない基本リグ】キャロライナリグ編』が公開されています。

キャロライナリグの使い方

キャロライナリグ

キャロライナリグは、画像のように道糸に誘導式のシンカーを入れてスイベルをかまします。

そして、そのスイベルにリーダーを組んでフックを装着します。

キャロライナリグの利点

キャロライナリグの主な利点は「根がかりがしにくい」「ワームをノーシンカー状態に出来る」「バイト時にバスに違和感を与えない」です。

キャロライナリグの使い方

キャロライナリグはズル引きやリーダーの長さを利用したフォールアクションで誘うことが出来ます。

ズル引きのやり方は、ロッドアクションによってボトムを感じながらズル引きをします。

そして、ステイを入れるのですが、河辺プロはステイ時間を9秒ほど入れるそうです。

フォールアクションで誘う方法は、ロッドを縦てスイミングさせてカーブフォールさせます。

そして、シンカー着底後にワームがフリーフォールするのを待ちます。

シンカーウェイト

キャロライナリグはスピニングタックルでもベイトタックルでも扱うことが出来ます。

このタックルの使い分けはシンカーのウェイトで決めます。

スピニングタックルの場合は重くても5gまで、それよりも重たい場合はベイトタックルで扱います。

河辺プロはベイトタックルで扱う場合は7gと10gを基準にして、スピニングタックルの場合は3.5gを基準に重くしたり軽くしたりしているそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい