村上晴彦プロがミドスト・フワ釣りのキモを解説!!

一誠(issei)公式チャンネル issei一誠にて『【村上的】#042 ミドスト・フワ釣りのキモ【バス釣り】』が公開されています。

ミドスト・フワ釣り

issei ラウンドジグヘッド

この『issei ラウンドジグヘッド』は村上プロがisseiを立ち上げた当初に開発したジグヘッドです。

細かな成型が可能な樹脂タングステンで出来ているので、刺しやすくて抜けにくい設計になっています。

樹脂タングステン

メリット : 細かな成型が可能。

デメリット : タングステンが多い=脆くなる 樹脂が多い=軽くなる

 

ピンクロウスティック

村上プロがフワ釣りをするのに開発したワームです。

このワームはザリガニをモチーフにしたワームですが、ザリガニ系ワームの特徴であるツメが取り付けられていないワームです。

このピンクロウスティックには『issei ラウンドジグヘッド #1』を使用することが多いそうです。

フックサイズとアクション

大きなフックを使用すると硬い部分が多くなるので、動かした際に硬く動きます。

しかし、硬い部分で水を動かすので水を大きく動かします。

また、大きなフックは針先が小さなフックに比べてワームから出ているので、重たい部分がワームの中心より遠くなります。

なので、ロールしやすくなります。

小さなフックを使用すると柔らかい部分が多くなります。

なので、水をあまり動かしません。

また、魚に対する違和感が小さくなります。

このフックサイズの使い分けは、村上プロ曰く「自分で確認して答えを導き出す」事が重要だそうです。

フックサイズ

大きなフック : 針が通って硬い部分が増えるので可動域が狭い、硬い部分が多いので水を大きく動かす、針先がワームの中心よりも遠いのでロールしやすくなる

小さなフック : 柔らかい部分が多いので可動域が広い、柔らかい部分が多いので水を噛む、魚からの違和感が少ない

 

ライアミノー

このライアミノーは頭に誘導穴が開いています。

この誘導穴に沿ってフックを刺すと空気質に到達します。

ワームを真っ直ぐ刺すコツは針を固定してワームを押すことだそうです。

ライアミノー アレンジ

保冷シートを二つ折りにしてピンセットでライアミノーの空気質に入れると光るライアミノーができます。

また、西川プロは銀紙を折り曲げて空気質に挿入しているそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい