林晃大プロがボリュームベイトで山代湖を攻略!!
OPS公式YouTubeチャンネル O.S.P にて『巻きまくれ!!ボリュームベイト ハイピッチャーMAXでグッドサイズ連発&マイラーミノーで50up by 林晃大』が公開されています。
山代湖をボリュームベイトで攻略
ボリュームベイト セッティング
フィールドに濁りが入っているので、アピール力の強いタンデムウィローのハイピッチャーMAX 1/2oz(ヴィヴィッドパールホワイト)にドライブシャッド4インチ(サイトスペシャル Ver.2)をトレーラーにしていました。
水深が浅く見せて追わせて食わせる場合にはダブルウィローのハイピッチャーMAXを使用していました。
カーブフォール テクニック
普通のスピナーベイトは、カーブフォールせずに縦にフォールしますが、ハイピッチャーMAX+ドライブシャッド4インチの組み合わせは、頭下がりに泳ぎながらフォールしてくれます。
なので、岩盤や急斜面のバンクに沿わせながらカーブフォールさせる釣りが可能です。
やり方は、岸際にキャストしてゆっくり巻きながらフォールさせます。
また、岸際に沈んでいる岩などに当てながらフォールさせるとリアクションバイトを誘うことも可能です。
スローロール テクニック
深いレンジを狙うのにはハイピッチャーMAX 3/4oz TWを使用したスローロールが有効です。
使い方は、キャスト後フリーフォールさせてゆっくりと巻きます。
ボトムにコンタクトし過ぎる場合は少し早く巻いて浮かせます。
イメージとしては、ボトムの岩などのトップに若干当てながらトレースするイメージです。
ボリュームベイト セット方法
ワームをしっかりと持ってスピナーベイトのフックをワームにまっすぐ刺します。
そして、ドライブシャッド4インチの場合は、頭側から3番目の穴からフックを抜きます。
また、ラバーがテールの動きを干渉しないように少しカットするのも有効です。
ショートバイトが多い場合はトレーラーフックを使用するのがおすすめで、オーバーハングの下などに鋭いキャストで入れていく場合は、キーパーロックをセットするとワームが裂けにくくなるのでおすすめだそうです。
林晃大 タックル
林晃大 ボリュームベイト タックル
ロッド : ワイルドサイド WSC69MH(レジッドデザイン)
リール : ベイトリール 6.3:1
ライン : フロロカーボン 16lb
ルアー : ハイピッチャーMAX 1/2oz TW(OSP)+ドライブシャッド4インチ(OSP)
林晃大 ジグヘッド タックル
ロッド : ワイルドサイド ST-66XUL(レジッドデザイン)
リール : スピニングリール 2000番台
ライン : PE0.4号+フロロカーボン 5lb
ルアー : マイラーミノー3.5インチ(OSP)+ジグヘッド1.3g