西平守良プロが琵琶湖でおすすめのブルートレック5機種を紹介!!
ディスタイル(Dstyle)公式YouTubeチャンネル DSTYLE MOVIE にて『【BLUE TREK】俺の5本!! 琵琶湖 西平守良編』が公開されています。
目次
ブルートレック DBTC-73H インプレ
ウィードエリアでのスイミングジグ1/2~5/8ozやDブレード12gの早巻きなどに適したモデルです。
ロッドレングスがあるので遠投することが可能です。
さらに、スイミングジグ使用時にリーリングだけでウィードを外すことができるのでウィードレイクで扱いやすいモデルです。
西平守良 スイミングジグ タックル
ロッド : ブルートレック DBTC-73H(Dstyle)
リール : ジリオン TW HD(ダイワ)
ライン : 東レ エクスレッド 20lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : Dスイマー(Dstyle)+ブルーノシャッドテール4.8インチ
ブルートレック DBTS-61L インプレ
非常に繊細でルアーの操作がしやすいモデルです。
トルキーストレートのネコリグ(1.3g)やダウンショット、Dジグカバー、ライトキャロライナを使用するのに向いています。
西平守良 ネコリグ タックル
ロッド : ブルートレック DBTS-61L(Dstyle)
リール : コンプレックス CI4+ F6(シマノ)
ライン : 東レ エクスレッド 6lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : トルキーストレート4.8or5.8(Dstyle)
ブルートレック DBTC-610MH インプレ
琵琶湖向けのバーサタイルロッドです。
ヘビダンやフリーリグ、リーダーレスダウンショットリグからスピナーベイト3/8ozまでこなすことができます。
シャープにできているので細かい操作がしやすく、南湖のウィードを切る動作や北湖の岩にスタックさせて外す動作などに向いています。
DBTC-70H-Sとは扱うルアーが似ていますが、使うシュチュエーションによって使い分けます。
西平守良 ヘビダン タックル
ロッド : ブルートレック DBTC-610MH(Dstyle)
リール : バンタム MGL(シマノ)
ライン : 東レ エクスレッド 16lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー : D1 3.8インチ(Dstyle)+L.L.D オフセットHD #3/0(ハヤブサ)+10gシンカー
ブルートレック DBTS-66M インプレ
このDBTS-66MはPEラインを使用した強い釣りに向いたモデルです。
ディキャプチャーのボトストでのディープ攻略やDジグ カバー、ウィードが濃い時期のトルキーストレートのネコリグなどPEラインで攻略する必要がある状況で活躍してくれるモデルです。
西平守良 ジグヘッドリグ タックル
ロッド : ブルートレック DBTS-66M(Dstyle)
リール : コンプレックス CI4+ F6(シマノ)
ライン : PEライン 0.8号
ルアー : ディキャプチャー4.8インチ(Dstyle)+ジグヘッド3.5g
ブルートレック DBTC-70H-S インプレ
ソリッドティップが採用されたモデルです。
ソリッドティップなので沈み物に軽くスタックさせて外した際にルアーの移動距離を抑えることができます。
さらに、テキサスリグやリーダーレスダウンショットリグでウィードにある程度スタック感を出しながら釣りをするのにも向いています。
また、Dスパイカー1/2ozや高比重ノーシンカーワームも扱うことが出来るモデルです。
DBTC-610MHとは扱うルアーが似ていますが、使うシュチュエーションによって使い分けます。
西平守良 リーダーレスダウンショットグ タックル
ロッド : ブルートレック DBTC-70H-S(Dstyle)
リール : バンタム MGL(シマノ)
ライン : 東レ エクスレッド 16lb(東レ・モノフィラメント)
ルアー :トラスター(Dstyle)+L.L.D オフセットHD #3/0(ハヤブサ)+リーダーレスダウンショット7g
にっしぃガイドサービスはこちら