佐藤信治プロによるメタルバイブレーション解説動画!!

BrushのYouTubeチャンネル brushbiwako にて『【琵琶湖バス釣り】衝撃の次世代メタルバイブ サトシン塾・佐藤信治』が公開されています。

ダイナレスポンス 特徴

フック

巨大なバスは口が硬いので、多くのメタルバイブレーションが採用しているダブルフックでは、その硬い口を貫通することができません。

なので、このダイナモレスポンスには、ファットフォルムのメタルバイブレーションには珍しくスプリットリングとトレブルフックが標準装備されています。

これによりデカバスの硬い口を貫くことができキャッチ率を上げることに成功しています。

ティンセル

しかし、トレブルフックを採用したことによりデメリットも発生します。

それは、『フックサイズが合わないと動きが殺される』『ラインがフックに絡んでしまう』ことです。

そのデメリットを補う為にダイナレスポンスにはテール部にティンセルを装備しています。

このティンセルがフックをガードするのでライン絡みを防いでくれます。

 

メタルバイブレーションについて

メタルバイブへのバイトタイミング

バスがメタルバイブにバイトするタイミングは、『フォール中』や『リフト時』と思いがちですが、ほとんどの場合がボトムにメタルバイブが寝ているときにバイトするそうです。

なので、フックの掛かりが悪い事が多いそうです。

メタルバイブ、メタルジグ、ビッグスプーンの違い

メタルバイブ=ニュートラルな状態のバスに対して無理やりリアクションで喰わせるルアー。

メタルジグ=メタルバイブと狙っている魚は一緒だが表現力が違う。

ビッグスプーン=水中で発生するフィーディングの魚を釣るので食性でバイトを誘うルアー。フォール中に喰う事が多いのでリフトを大きく取ったほうが良い。

 

動画 まとめ

・ダイナレスポンスはトレブルフックを搭載しているが絡みにくいメタルバイブレーション。

・ダイナレスポンスにダブルフックを搭載することで根がかりを回避することができる。

・ベイトフィッシュが動いている場合は、メタルバイブではなくワンテンなどレンジに合わせた横の動きで釣る。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい