並木敏成プロがHPバグを徹底解説!!
ルアーマガジン(LureMagazine)YouTubeチャンネルにて『O.S.Pの沈むムシは究極の食わせ系!|並木敏成』が公開されています。
目次
HPバグ 特徴
HPバグはコンパクトな見た目ながら、スクエアボディを採用しているので飛距離が出ます。
フォールスピードはゆっくりとしたフォールで、しっかりとレッグが動くように設計されているので、タフな魚でも口を使わせることが可能です。
フォール姿勢にも拘っており、お尻についているスタビライザーが水を受けることによって、水平にフォールしてくれます。
また、このスタビライザーはキャスト時には回転を防ぎ、I字引き時には傾きを防いでくれます。
HPバグ おすすめフック
T.N.Sオフセットフック #2~3
T.N.Sオフセットフック#2はバスが大型な場合に使い、フォールを遅くしたく、なるべくシルエットを小さく見せたい場合は、T.N.Sオフセットフック#3を使うそうです。
フィネスワッキー #6
小さなマスバリを使うとよりフォールスピードを遅く出来ます。
N・S・S フック #1
このフックを使うことによりちょうちん釣り時に波紋を大きくすることができます。
また、ちょうちん時に横方向に揺らすことも出来ます。
HPバグ 使い方
使い方は、キャストしたらラインテンションをフリーにして1~2mほど沈ませます。
このときHPバグはシェイクしなくても自発的な動きでバスを誘っています。
その後、1~2mほどI字引きして回収します。
I字引きする理由は、フッキングを決めやすくするという理由と横移動アクションでの追い喰いを警戒するためです。
HPバグ まとめ
・HPバグは初心者でもオートマチックにスレバスを釣ることができるルアー。
・HPバグはスクエアボディなので飛距離が出る。
・HPバグはフォールスピードが遅く、水平にフォールする。
・フォール時にはレッグが『ピリピリ』と自発的に動く。
【OSP】ムシ系ワーム HPバグ 使い方&カラー紹介はこちら
ルアーマガジンプラスの記事はこちら
・Home>バス釣り動画>並木敏成>OSP>沈む虫ルアー>HPバグ