【レイドジャパン】アビ35の使い方&おすすめフックを紹介!!

レイドジャパン(RAID JAPAN)より発売されている沈む虫ルアー アビに新たなサイズである『アヴィ35』が追加されています。

レイドジャパン/アビ35

アビ50はバックスライド要素があるルアーで、ベイトフィネスタックルなど強いタックルで、撃って探っていく使い方がメインでしたが、アビ35はサイズが小さい分アピール力が強くないので、ここぞのピンスポットで確実に喰わせにいく“究極の喰わせワーム”です。

また、アビ35はサイトフィッシングにも向いているワームで、サイトで使う多くのワームはマスバリを必要としていましたが、アビ35はオフセットフックで使えるサイト向けワームなので、カバーや沈み物などマスバリでは引っかかってしまう様なポイントへもアプローチすることができます。

 

アビ35 使い方

アビ35の基本的な使い方はフォールでの釣りです。

アビ35は小さくて軽いのでゆっくりとピリピリと動きながらフォールします。このアクションがアフター期のバスや夏バテの魚に効果的なので、ピンスポットにアプローチしたらとにかく待ちましょう。

しかし、バス釣りという釣りはフォールの釣りだけでは成立しないような色々なシュチュエーションがあります。

例えばエビが追われてボイルしているような状況では、フォールではなく水面での高速トゥイッチが効果的ですし、オフセットフックであることを利用して、ちょうちん釣りで虫をイミテートするのも効果的な使い方です。

 

アビ35 おすすめフック&ネイルシンカー

アビ35のおすすめフックはオフセットフック#2です。

ライトラインでアビ35を扱う場合は、軸が細いフックリューギ RYUGI インフィニ ホビット#2がおすすめです。

ネイルシンカーに関しては、基本的にアビ35はノーシンカーをメインに考えられて作られていますが、風が吹いたときや水深が深い場合に江口プロはネイルシンカー0.3~0.6gを入れるそうです。

 

アビ35 金森プロの解説

アビ35 特徴

アヴィ35のような小型のバックスライドワームは、遠投しようにも小型なので飛距離が出ません。

なので、アヴィ35のような小型バックスライドワームは”足元”や”近場”などの接近戦に適したワームです。

そして、小型バックスライドワームはディープを狙うのにも適していないので、使う水深はシャローエリアが主になります。

また、2WAYは基本的にオフセットフックで扱えませんが、このアヴィ35はオフセットフックで扱えるので、カバーが絡んだサイトフィッシングでも使用することができます。

金森隆志プロのシークレットな使い方として、エビ喰いバスを狙う”水面高速トゥイッチ”という使い方もできます。

アビ35 セッティング

アヴィ35のおすすめフックは インフィニ ホビット #2(Ryugi)です。

ネイルシンカーは0.3g、0.45、~0.9gまでがおすすめです。

これ以上重いウェイトのネイルシンカーだとアヴィ35の良さが消えてしまうそうです。

アビ35 タックル

L(ライト)かUL(ウルトラライト)のスピニングロッドがおすすめで、金森隆志プロはグラディエーターマキシマム GX-61ULS-ST MAXX FIXERを使用しています。

リールは2500番がおすすめです。

ラインはフロロカーボン4ポンド、5ポンドがおすすめで、飛距離を考えるとPE0.5号にリーダー5ポンドがおすすめだそうです。

 

金森隆志プロ関連記事はこちら

 

 

江口俊介プロがアビの使い方を紹介!!

アビの開発コンセプト

アビは「沈む虫系ワーム」として開発されましたが『エビ』を模して作られています。(アビという名前はエビよりも喰われるモノという意味で、エビのエよりも先に位置しているアイウエオのアから付けられています。)

そんなアビには『アビ35』『アビ50』の2つのサイズがラインナップされており、アビ35はモエビやシラサエビといった小さなエビをイミテートすることが可能で、アビ50は梅雨時期に産卵するためにシャローに上がってくるテナガエビのメスをイミテートすることが出来ます。

アビのトゥイッチ

アビは基本フォールベイトなので、魚が付いていそうなポイントにフォールさせるだけで喰わせることが可能です。さらに喰わせ能力が高いので見えバスの進行方向にフォールさせるだけでも釣ることができます。

しかし、アビはそれだけではなく、トゥイッチを加えて素早く逃げるエビの姿を模して、バスの捕食本能にスイッチを入れることが出来ます。

また、オフセットフックでセットできるので、オープンウォーターからカバーまでシチュエーションを問わずに使用することが可能です。

アビの使い方

アビ35と50には基本的な使い方が3つあります。

まず、1つ目がバスが居そうなポイントや見えバスの進行方向にキャストして”フォール”させる使い方です。

このフォール時にはラインスラックを出してテンションが掛からない状態でフォールさせるのが重要です。

2つ目が”ズル引き”で使う方法です。

ズル引きで使用する場合はアビ35だと軽すぎるので、ズル引きメインで使用する場合はアビ50がおすすめです。

3つ目が”表層トゥイッチ”です。

表層でトゥイッチさせることで、表層で追われているエビをイミテートすることができます。

この3つの使い方を複合的に使うのがアビの基本的な使い方です。

アビのセッティング

小さな虫っぽいワームはマスバリで使用することが多いですが、アビ35はオフセットフックで使うことが推奨されています。

そんなアビ35におすすめのフックが『ホビット #2(リューギ)』です。

また、沈む虫パターンが有効な時はノーシンカーでデッドスローにフォールさせますが、エビパターンの場合はネイルシンカーを入れて使用します。

江口プロが使用しているネイルシンカーウェイトは0.3gで、状況に応じて0.6gまでは重くするそうです。

飛距離を稼ぐことができるアビ50には遠投先でもガッツリ掛かってくれる『ダブルエッジ #3/0(リューギ)』がおすすめです。

ネイルシンカーを入れる場合は0.3~1.3gまでがおすすめです。

ネイルシンカーを入れる位置

アビシリーズにはネイルシンカーを挿入するための”ネイルホール”が設けられています。

なので、ネイルシンカーを入れる場合は、まずネイルホール部にフックを使ってネイルシンカーの通り道を作り、そこに挿入します。(なるべくボディと水平になるように挿入します。)

江口俊介 タックル

江口俊介 高比重ワーム タックル

ロッド : グラディエーターマキシマム GX-59XLS-AS(レイドジャパン)
リール : ルビアスエアリティ LT2500(ダイワ)
ライン : スーパーライトPE 0.4号(東レ)
ルアー : アヴィ35(レイドジャパン)

江口俊介 高比重ワーム タックル

ロッド : グラディエーターアンチ GA-611MLS-ST(レイドジャパン)
リール : ヴァンキッシュ 2500S(シマノ)
ライン : スーパーストロングPEX8 0.6号(東レ)
ルアー : アヴィ50(レイドジャパン)

アビ35 最強セッティング

セッティング

アビ35は小さく軽いのでロッドは、ULよりもXLのグラディエーターマキシマム GX-59XLS-AS SOLID MAXXを使用。

ラインはPEライン0.4~0.6号がおすすめで、江口プロは高比重タイプのPE0.5号を使用。

PEラインは一般的にライトリグで使われるフロロカーボン3~4lbよりも柔らかく、しなやかなので飛距離を伸ばすことができ、リーダーにフロロカーボン5~6lbを組めばトラブルも無く、飛距離を伸ばすことができ、安心してファイトもできます。

アビ35 セッティング

アビ35のコンセプトは「ぶっ飛ぶ!!モエビ」ということなので、頭から刺すバックスライドセッティングがメインの使い方です。

しかし、お尻側からフックを刺すことで、重心が変わるので水平フォールにすることができます。

このセッティングは、虫を食べているバスに対して有効です。

 

江口俊介プロ関連記事はこちら

 

アビ35 スペック&カラー

アビ35 スペック

Quantity : 8pcs.
Price : 800yen(W/O TAX)

アビ35 カラー

014. SHADE OIL

020. DARK CINNAMON BLUE FLK

022. AMEZARI

026. DOBAMIMIZU

040. GHOST SHRIMP

058. CO EBI

059. COZARI

060. REVERSE GURICHA

 

 

アビ35 まとめ

・ネイルシンカーは使いやすい範囲で、できるだけ軽いウェイトがおすすめ

・アビ35におすすめのロッドはウルトラライト~エクストラライトのロッド

・ラインはPE0.4~0.6号、リーダーはフロロの4~6ポンドで、カバーがきついと7ポンドまで入れるそうです。

・リールは2000番・2500番でOK。

 

レイドジャパンの金森隆志&江口俊介がアヴィ50を解説はこちら

 

グラディエーター マキシマム 特徴&スペック紹介はこちら

 

Home>動画>沈む虫ルアー>レイドジャパン>金森隆志江口俊介>アビ35

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい