【ジャッカル】ドリフトフライ メロウ5.2インチの特徴&カラーを紹介!!
ジャッカル(JACKALL)よりソフトなマテリアル素材を採用して艶めかしいアクションでバスを誘うことができる『ドリフトフライ メロウ 5.2インチ(DRIFTFRY MELLOW 5.2inch)』が新登場!!
ジャッカル/ドリフトフライ メロウ5.2インチ
ドリフトフライ メロウ
ドリフトフライシリーズに新たに5.2インチの『ドリフトフライ メロウ5.2インチ』が新登場。
シリーズ中最もソフトなマテリアルを採用、水中では水を纏ってより艶めかしいアクションでバスを誘います。
ジグヘッドを使用したパワーミドストでは、ワカサギやハス、アユといった大型のベイトを捕食しているバスを遠くから呼び寄せる力があります。
ミドスト以外にもホバストやノーシンカーリグ、ノーシンカーワッキー、チャターのトレーラーなどにおすすめのワームです。
パワーミドストのタックル
加木屋プロはパワーミドストでドリフトフライ メロウを使用する場合、パワーを最大限に発揮する為に『PEライン 0.6~0.8号』に『レッドスプール 7~8lb』のリーダーを組んで使用しています。
ロッドは『スピニングロッド L~ML』がおすすめです。
ドリフトフライメロウ ディテール
マテリアル
ソフトなマテリアルと5.2インチという比較的大きめなボディによって、唯一無二の生命感を演出します。
パワーミドストなどで深いレンジを攻略しても水に溶け込みナチュラルにバスを誘います。
ツイストテール
ツイストテールは、ボディとテールのネジレから生まれるナチュラルな波動でアピールしてくれます。
また、尾びれをカットすることでネジレの発生を抑えたピリピリとした波動を生むチューンも可能です。
リップ
ヘッドに設けられたリップは水の抵抗を受けて移動距離を抑え、レンジコントロールをしやすくすると共に、ロッド操作による入力をローリングアクションへ変換してくれます。
ガイドホール
ボディ内部にガイドホールが設けられているので、ジグヘッドを正確にセッティングすることが可能です。
ドリフトフライメロウの活用術を紹介!!
ドリフトフライメロウ
ドリフトフライメロウは、既存のドリフトフライシリーズに比べて柔らかく作られており、サイズが大きくなっているのでハイアピールになっています。
リップが搭載されているので、深いレンジでも軽いアクションで上手くロールアクションしてくれるのが特徴で、低水温によって大型のベイトを捕食しているバスに効果的です。
そんなドリフトフライメロウを使う際に最も使用頻度が高いリグが”ジグヘッドリグ”ですが、ジグヘッドのウェイトが軽すぎると上手くアクションしないので注意が必要です。(ジグヘッドウェイト 1.8g以上が必要です。)
ドリフトフライシリーズの使い分け
ドリフトフライ3インチは、素材がしっかりとしているのでジグヘッドを使用したリアクション的なミドストやピクピク、ダウンショットリグで使用しています。
ドリフトフライ4インチは、ジグヘッドでのミドストからダウンショットリグまで汎用性の高いサイズです。
ドリフトフライメロウ ホバスト
ドリフトフライシリーズにはフックを通す為の穴が設けられているので、それに合わせてフックを刺します。
事前にフックが出る位置に目印を付けておくと簡単にセットすることができます。
ネイルシンカーは、0.1gをお腹のエラとエラの間に水平に刺します。
また、よりテールのピリピリアクションを出したい場合はテールのV字になっている場所をカットして使用します。
ドリフトフライメロウ スペック&カラー
ドリフトフライメロウ スペック
Length : 5.2インチ
Type : Sinking
Quanity : 5本入り
Price : ¥1,155(税込み)
ドリフトフライメロウ カラー
ゴーストチャート
ダークサンダー/クリアシルバー
プリズムシャッド
時雨ワカサギ
抱卵ワカサギ
マーモキンクロ
ステルスネオンシャッド
スイートワカサギ
湖産アユ
スイートケタバス
ドリフトフライメロウ まとめ
・ドリフトフライメロウはシリーズ中最もソフトなマテリアルが採用されている。
・ソフトなマテリアルと5.2インチという比較的大きめなボディによって唯一無二の生命感を演出できる。
・リップは移動距離を抑え、レンジコントロールしやすくすると共にロッド操作による入力をローリングアクションへ変換します。
・ガイドホールが設けられているのでジグヘッドを正確にセッティングできる。
情報元
・https://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/soft-bait/driftfry-mellow-52/