【ハイドアップ】HUペラー248の特徴&カラーを紹介!!
ハイドアップ(HIDEUP)より薄くナイフのような形をしたビッグルアー『HUペラー248(HU-PERRER 248)』が新登場!!
目次
ハイドアップ/HUペラー248
HUペラー248
HUペラー248は、ハスやコノシロ、ボラといった大型のベイトフィッシュを捕食しているフィッシュイーターを攻略できるルアーです。
独特なフォルムなのでアクションを想像しにくいですが、所謂“i字アクション”をします。
そんなi字アクションの中にHUペラー248は、頭部がスプーンのような形をしているので、横から受けた波によって若干揺れてくれます。
リップ
ペラーはリップ脱着式のルアーなので、アクションが欲しい場合やレンジを入れたい場合はリップを装着することができます。
すると、i字系ルアーからリップ付きビッグベイトとして使うことが出来ます。
リップ付き
ペラーはリップを付けた状態だとユラユラとアクションします。
また、ジャークを加えると若干横に飛んでリアクションを誘うことも出来ます。
4つ付きルアー
フックは4つ装着されています。
この4つのフックが魚に絡んでバラシを減らしてくれます。
重さ
248mmという巨大なサイズですが重さは67gです。
なので、専用タックルを必要とせず、ヘビータックルで扱うことができます。(繊細にバイトすることが多いので若干ティップがソフトな方がいいです。)
吉田秀雄プロがHUペラーの使い方を紹介!!
HUペラー
HUペラーは名前の通りペラペラの極細ボディを採用したルアーです。
このように細いボディを採用することによってウェイトが軽くなっているので、ビッグベイト専用のロッドでなくても扱うことが可能です。
さらに、薄いことによってフルサイズのビッグベイトに追尾してくるが喰わない魚に対して、変化のあるアクションで喰わせのタイミングを作り出すことが可能です。
また、ボディシェイプ的に風の抵抗がありそうに感じますが、しっかりと飛距離を出すことが出来ます。
リップ
HUペラーにはリップが取り付けられていますが、リップを取り外してi字系ルアーとして使うこともできます。
さらに、あえてボディバランスを崩す作りになっているので、ヒラ打ちアクションで魚を誘うこともできます。
自発的アクション
わずかにボディの背中部分が水面に出るように浮くので、風や波の抵抗を受けて自発的にユラユラとアクションしてくれます。
ハイプレッシャーなバスに対して有効なアプローチです。
使い方
リップを付けた状態でゆっくりと巻くとユラユラとアクションします。
さらに、ジャークを入れるとヒラを打ってバスを誘ってくれます。
HUペラー スペック&カラー
HUペラー スペック
全長 : 260mm
ボディのみの長さ : 248mm
重さ : 約74g
タイプ : F
潜航深度 : 0~
メーカー希望本体価格 : 4,950円
HUペラー カラー
#57 キンブナ
#58 チャートバックホロ(反射板入り)
#66 ウグイ
#67 小バス
#68 追星スペシャルアユ
#69 オイカワ
#71 モリケンスペシャル
#72 グリーンバックパール
#141 たまらんばいブルー
#205 ワカサギ(反射板入り)
HUペラー まとめ
・HUペラーは細いボディを採用したビッグルアー。
・ボディが細いので重量が軽くビッグベイト専用ロッドじゃなくても扱うことができる。
・リップが取り外しして使うとi字系ルアーとして使うことができる。
・フックが4つも搭載されているのでバスのバイトをしっかりと絡め取ってくれます。
情報元
・https://hideup.jp/product/HU-PERRER248.php