奥村和正プロが津風呂湖をレンタルボートから攻略!!
ルアーニュースアール(LureNewsR)公式YouTubeチャンネル LureNews.TVにて『Vish 奥村和正REAL ADJUST[リアルアジャスト]vol.1「レンタルボートで巨バス攻略」』が公開されています。
奥村和正プロが津風呂湖をレンタルボートから攻略!!
フリルドシャッド ホバスト
フリルドシャッドのホバストのセッティング方法は、まずフリルドシャッドの腹側に設けられているスリットの頭側にネイルシンカーを挿入します。
そして、フックを画像のようにリップの後ろから刺します。(最初は目の上からフックを刺していたそうですが、このセッティングの方が操作性がいいそうです。)
また、フリルドシャッドを早巻きして使いたかったらフックの位置をリップから5mmほど後ろにセットします。
フリルドシャッドはリップが取り付けられているので、シェイクをしても移動距離を抑えたアクションが可能です。
スウィートキラー
基本的な使い方は”ただ巻き”で、フロロカーボン 20lbでフルキャストしてゆっくり巻くと水深2mのレンジをロールの入った弱々しいアクションで誘うことが出来ます。
対して、ストライクゾーンの狭い場所では、軽いジャークで誘うと腹を見せるようなイレギュラーアクションでバスを誘うことが出来ます。(イメージとしてはサカマタシャッドのような使い方)
フラットバックジグ 3/8oz+デスアダーグラブツインテール
フラットバックジグ 3/8ozとデスアダーグラブツインテールは奥村プロ曰く”黄金コンビ”で、デスアダーグラブツインテールの波動を一番いいように出してくれるのが3/8ozだそうです。
ガード付きジグ
ブラシガードは根がかりを防止するために取り付けられていますが、強くモノにコンタクトすると倒れ込んでフックを露出させます。
なので、カバーに入れた後に勢いよくラバージグを回収すると、障害物に強くコンタクトしてブラシガードを倒してしまい根がかりを起こしてしまいます。
なので、ラバージグを回収時はゆっくりと回収する必要があります。
ブルフラット ノンソルト
ブルフラット ノンソルトは塩が入っていないので、フリーリグで使用するとシンカー着底後のフリー状態を長くすることが出来ます。
さらに、ブルフラット ノンソルトはフックがない状態だと浮くぐらいの浮力設定なので、目線より下のモノに興味を示さないバスに対して、ノーシンカーリグで使用するのも効果的です。(ロッドアクションを加えるとボディがバタバタっとアクションしてくれます。)
釣り総合ニュースサイト ルアーニュースRはこちら
サイドワインダー アウトクロス プロのインプレ
サイドワインダー HGC-67XR/GP アウトクロス
奥村和正プロがスウィートキラーに使用していたタックルは『サイドワインダー HGC-67XR/GP アウトクロス』に『ジリオンTW1516XXH』+『ソラローム ビッグバスフロロ 20lb』でした。
アウトクロスはレギュラー寄りのファーストテーパーロッドで、スウィートキラーのクランキングやジャーク、バズジェット、Bカスタム 5/8-3/4oz、バズベイト、フットボールジグ 1/2oz-3/4oz、フラットバック 3/8-1/2oz、カバースキャット、サカマタ8インチ ヘビーウェイトまで扱うことができる”汎用性の高いロッド”で、20lb前後のラインを使用してキャストの精度が欲しい場合に特に活躍してくれます。
また、このアウトクロスはグリップ周りのデザインやガイド位置は変わっていますが、20年前から未だにブランクは変わっていません。
サイドワインダー スペックルレーサー プロのインプレ
サイドワインダー HGC-65HF/GP スペックルレーサー
奥村和正プロが『フラットバックジグ 3/8oz+デスアダーグラブツインテール』に使用していたタックルが『サイドワインダー HGC-65HF/GP スペックルレーサー』に『ジリオンSV TW 1016SV-SH』+『ソラローム ビッグバスフロロ 16lb』でした。
このスペックルレーサーは16lbラインにベストマッチなロッドで、感触としてはバレットショットが短くなったようなロッドです。(スペックルレーサーを長くしたのがバレットショットです。)
リザーバーや川といった大遠投よりもキャスト精度が必要で、ボートが小さく取り回しの良いロッドが必要な場合に活躍してくれるのが特徴で、ノーシンカー、ラバージグ 3/8ozまで、バズベイト&スピナーベイト、パルスコッド、などを扱うのに長けています、
奥村プロが琵琶湖以外のフィールドで一番ロクマルを釣っているロッドです。
サイドワインダー スーパーボーダーFE プロのインプレ
サイドワインダー HGC-69XF/FE スーパーボーダーFE
奥村プロがブルフラット5.8インチに使用していたタックルが『サイドワインダー HGC-69XF/FE スーパーボーダーFE』に『ジリオンTW1516SH』+『ソラローム ビッグバスフロロ 20lb』でした。
このスーパーボーダーFEは、スーパーボーダーをフリップ用にファクトリーチューンしたロッドなので、スーパーボーダーと比べるとフォアグリップがなく、リアグリップがセパレートになり、短くなっています。(リアグリップを短くしているので7フィートのロッドが6フィート9インチになっています。)
元々は、琵琶湖北湖でのフットボールジグの中層スイミングやフットボールジグ3/4-1ozのボトムバンプの釣りをするのに特化して作られたロッドで、縦捌きとティップを下げた巻きの釣り、両方に特化して作られています。
奥村プロがこのロッドを使用する場合、カバーの密度によってフロロカーボン 20lbと25lbを使い分けています。
奥村和正 タックル
奥村和正 ビッグベイト タックル
ロッド : サイドワインダー HGC-67XR/GP アウトクロス(デプス)
リール : ジリオンTW1516XXH(ダイワ)
ライン : ソラローム ビッグバスフロロ 20lb(東レ)
ルアー : スウィートキラー(デプス)
奥村和正 ギル型ビッグベイト タックル
ロッド : サイドワインダー HGC-77XS/GP ボアコンストリクター(デプス)
リール : ジリオンTW1516SH(ダイワ)
ライン : ソラローム ビッグバスフロロ 20lb(東レ)
ルアー : バサロスイマー プロト(デプス)
奥村和正 ジグヘッドリグ タックル
ロッド : サイドワインダー HGCS-65LR スラックシェイカー(デプス)
リール : イグジスト2505F-H(ダイワ)
ライン : ソラローム ルアーPE 0.8号(東レ)+エクスレッド 7lb(東レ)
ルアー : フリルドシャッド(デプス)+ジグヘッドリグ
奥村和正 ノーシンカーリグ タックル
ロッド : サイドワインダー HGC-65HR/GP ハザードマスター(デプス)
リール : ジリオンSV TW 1016SV-SH(ダイワ)
ライン : ソラローム ビッグバスフロロ 14lb(東レ)
ルアー : サカマタシャッド7インチ(デプス)
奥村和正 フロッグ タックル
ロッド : ヒュージカスタム・H2S-75RF(デプス)
リール : タトゥーラTW300XH(ダイワ)
ライン : ソラローム ルアーPE 55lb(東レ)+ルアーリーダー60lb プロト(東レ)
ルアー : バジリスキーハードベリー(デプス)
奥村和正 i字系ルアー タックル
ロッド : サイドワインダー HGCS-63LF ラピッドフッカー(デプス)
リール : イグジスト2506H(ダイワ)
ライン : ソラローム ルアーPE 0.8号(東レ)+エクスレッド 10lb(東レ)
ルアー : ワカサギベイトF(デプス)
奥村和正 バックスライドリグ タックル
ロッド : サイドワインダー HGC-65HF/GP スペックルレーサー(デプス)
リール : ジリオンSV TW 1016SV-SH(ダイワ)
ライン : ソラローム ビッグバスフロロ 16lb(東レ)
ルアー : ブルスライド(デプス)
奥村和正 ジャイアントベイト タックル
ロッド : サイドワインダー HGC-71XXX ストロングジャーク(デプス)
リール : タトゥーラTW300XH(ダイワ)
ライン : ソラローム ビッグバスフロロ 30lb(東レ)
ルアー : ギラギラコウゲキ(デプス)
奥村和正 ウェイテッドリグ タックル
ロッド : サイドワインダー HGCS-66LXF バグレイダー(デプス)
リール : イグジスト2506H(ダイワ)
ライン : ソラローム ルアーPE 1号(東レ)+エクスレッド 10lb(東レ)
ルアー : フリルドシャッド(デプス)+ウェイテッドリグ
奥村和正 ラバージグ タックル
ロッド : サイドワインダー HGC-65HF/GP スペックルレーサー(デプス)
リール : ジリオンSV TW 1016SV-SH(ダイワ)
ライン : ソラローム ビッグバスフロロ 16lb(東レ)
ルアー : フラットバックジグ 3/8oz(デプス)+デスアダーグラブツインテール(デプス)
奥村和正 ギル型ワーム(ノーシンカーリグ) タックル
ロッド : サイドワインダー HGC-69XF/FE スーパーボーダーFE(デプス)
リール : ジリオンTW1516SH(ダイワ)
ライン : ソラローム ビッグバスフロロ 20lb(東レ)
ルアー : ブルフラット 5.8インチ(デプス)