村上晴彦プロが沈み蟲を解説!!
一誠(issei)公式チャンネル issei一誠にて『【村上的】#046 沈み蟲の全て、お見せします!【バス実釣・解説】』が公開されています。
issei/沈み蟲
沈み蟲ラインナップ
現在発売されている沈み蟲は、1.8インチと2.2インチモデルです。
そして、新たに2.6インチが発売されます。
その他にも2.6インチよりもさらに大型サイズの沈み蟲と超小型サイズの1.4インチが開発中だそうです。
デカデカ沈み蟲
開発中の2.6インチよりも大型の沈み蟲は、大型サイズなので飛距離は出るそうですが千切れやすいデメリットがあるので、まだ開発中だそうです。
沈み蟲のフックサイズ
沈み蟲1.4インチ=マルチオフセット #4
沈み蟲1.8インチ=マルチオフセット #2
沈み蟲2.2インチ=マルチオフセット #1、#1/0
沈み蟲2.6インチ=マルチオフセット #2/0、#4/0
デカデカ沈み蟲=マルチオフセット #4/0、#6/0 岩礁カウンターロック #3/0
岩礁カウンターロックは、元々海用のハリですが村上晴彦プロにとって理想的なフックだそうです。
このフックはアイからクランクまでが長くロングシャンクでナローゲイプなので、ボトム時の倒れこみが気になる際に使用するそうです。
沈み蟲のネイルシンカーの刺し方
沈み蟲には上下があるので、画像の様にボディが大きい方を下にして、フックをボディが細い方から刺します。
そして、後方のパーティングラインの真ん中からやや斜め下に向かってネイルシンカーを刺します。(下の方に刺す事によって重心が安定します。)
この時にネイルシンカーを浅く刺すと垂直にフォールしやすくハードボトムに着底すると音を出すことができます。
逆に深く刺すとバックスライド幅が大きくなります。
村上晴彦プロ タックル
村上晴彦 大型沈む虫ルアー タックル
ロッド : ハートランド Hアクション プロト(ダイワ)
リール : スティーズA TW(ダイワ)
ライン : フロロカーボン16lb+下巻きPE
ルアー : 沈み蟲 2.6インチ(issei)
村上晴彦 沈む虫ルアー タックル
ロッド : ハートランド 722MRB(ダイワ)
リール : スティーズCT TW(ダイワ)
ライン : フロロカーボン12lb
ルアー : 沈み蟲 2.2インチ(issei)+ネイルシンカー 1.3g