【ジャッカル】iシャッドクリオの特徴&カラーを紹介!!
ジャッカル(JACKALL)より誰でもi字の釣りを楽しめる『アイシャッドクリオ(i SHAD CLIO)』が新登場しています。
アイシャッドクリオ 特徴
琵琶湖のベイトフィッシュがブルーギルからワカサギや鮎に強く変わったことによってi字系の釣りが再び注目を集めました。
このi字引きに大切なのが最初から最後まで揺れないセッティングにして巻き切ることです。
そんな上級者向けのi字引きの釣りを多くの人がキレイに引くことができるように作られたのがこの『iシャッドクリオ』です。
一番の特徴はヘッド部に付けられた”スタビライザー”です。
このスタビライザーがボディの揺れを抑えてくれるので、最後の喰わせの為にスピードを上げても揺れを抑えて真っ直ぐに引くことが出来ます。
また、マスバリを使用してのi字引きでも揺れることなく真っ直ぐ引けます。
アイシャッドクリオ ディテール
ヘッド+スタビライザー
ヘッド部とスタビライザーをボディの前部に設けることによって、フックのセッティングがより簡単になると共に揺れを抑えています。
クロステール
このクロステールは水流を整えて適度な抵抗を生むのでアクションが安定します。
2層構造
2層構造にして低重心化することでアクションの乱れを押さえ、安定性が向上しています。
アイシャッドクリオ セッティング方法
加藤誠司プロのセッティング方法
アイシャッドクリオにマスバリを刺す場合は、頭の先端から3ミリ~5ミリの位置に刺します。
この時に頭の先にアイが来るように綺麗に刺します。
そして、ネイルシンカーをお腹側のスリットの少し上に斜めに挿入します。(加藤プロは若干ネイルシンカーをワームから出していました。)
この時にボディが斜めにならないように気をつけます。
セット完了後は、実際にキャストしてみて真っ直ぐ泳ぐかを確認します。
秦拓馬プロがi字系ルアーで旧吉野川水系を攻略!!
iシャッドクリオの特徴
i字系ルアーに魚が追いかけてくるがレンジが深い場合『ナギサ』『ピクピク』『iシャッドクリオ』の3種類のルアーの内、iシャッドクリオは唯一レンジを落としてバスにアプローチできるルアーです。
対して、追い方が激しい場合はナギサやピクピクの方がトレブルフックが搭載されているのでフッキング率が良くなります。
ナギサ・ピクピク・iシャッドクリオの使い分け
まずナギサからアプローチを開始して、チェイスやどのぐらいのレンジからチェイスしてくるのかを確認します。
iシャッドクリオはフォールで誘うこともできるので、レンジを下げなければならない状況で活躍してくれます。
ピクピクは一点でシェイクして焦らして喰わせることに長けています。
また、i字系ワームのセッティングは非常にシビアで難しいですが、ナギサはラインを結ぶだけで完璧なアクションが可能です。
この安定性によってナギサは速度を上げて使うことも出来ます。
つまり、バスとの距離感が縮まらない状況で、敢えて早く巻いてバスから逃げるベイトフィッシュを演出することが可能です。
秦拓馬 タックル
秦拓馬 i字系ワーム タックル
ロッド : ポイズングロリアス 2610L/MH(ジャッカル×シマノ)
リール : ヴァンキッシュ C3000MHG(シマノ)
ライン : PE0.6号+フロロカーボン 8lb
ルアー : iシャッドクリオ 4.1インチ(ジャッカル)
アイシャッドクリオ スペック&カラー
アイシャッドクリオ 3.5インチ スペック
Length : 3.5インチ
Quantity : 7本入
推奨フックサイズ : マスバリ#6~#4、オフセット#2~#1
価格 : ¥750(本体価格)
アイシャッドクリオ 4.1インチ スペック
Length : 4.1インチ
Quantity : 7本入
推奨フックサイズ : マスバリ#4~#3、オフセット#1~#1/0
価格 : ¥800(本体価格)
アイシャッドクリオ カラー
SKアイスクラッシュ(SK ICE CLASH)
SKダークサンダー(SK DARK THUNDER)
SKベイトフレーク(SK BAIT FLAKE)
クリアワカサギ(CLEAR WAKASAGI)
サイトチャートゴールド(SIGHT CHART GOLD)
サイトクリアピンク(SIGHT CLEAR PINK)
アイシャッドクリオ 動画
アイシャッドクリオ カラー紹介
SKアイスクラッシュ=SKダークサンダーでは見切った魚がこのSKアイスクラッシュに変えた瞬間に反応が変わることが多かったそうです。
サイトチャートゴールド=SKダークサンダーとサイトチャートゴールドは定番のカラー。
サイトクリアピンク=スモールマウスに効果があります。ピンクと透明の違いは対象魚やエリアで微妙に変わります。
クリアワカサギ=ベイトフィッシュに合わせたワカサギカラーです。
SKベイトフレーク=ウィードエリアや魚からルアーを隠して使いたい場合に有効なカラー。
アイシャッドクリオ フックセッティング
オフセットのフックセットする際に頭部分を曲げてセッティングするとワームが回転してしまうので注意が必要です。
アイシャッドクリオ まとめ
・アイシャッドクリオはヘッド部にスタビライザーが取り付けられているので、誰でも簡単にi字引きを楽しむことが出来る。
・最後の逃がしアクションの際にスピードを早めても真っ直ぐに引いてくることが出来る。
・ボディの左右にはリブが入っているが背中側のリブは取り除かれている。
・オフセットフックセット時にワームが曲がってしまうと回転してしまうので注意が必要。
・カラーは選び抜かれた6色。
情報元
・https://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/soft-bait/ishadclio/