【ディスタイル】D1 タイプHGのおすすめフック&カラーを紹介!!
ディスタイル(Dstyle)より発売されているスモラバのトレーラーにベストなワーム D1に高比重タイプの『D1 タイプ ハイグラビティ 2.2インチ(D1 Type HG 2.2inch)』が新登場!!
Dstyle/D1 高比重モデル
D1
『D1』はDstyleより発売されたアイテムの中で一番最初に発売されたアイテムなので、DstyleのDに一番の1の名前が付けられています。
当時の青木プロは日本のトーナメントで活躍しており、その時に武器にしていたのが”スモラバ”でした。
なので「初めはスモラバのトレーラーを作ろう」と考えて作られたのがD1です。
D1の特徴
スモラバは様々な使い方が出来るルアーなので、D1はあえて「魚っぽくもあり」「エビっぽくもある」シルエットを採用しています。
アクションは自発的なアクションをするワームではなく、アングラーがシェイクをして動かすのが基本です。
そのシェイク時にD1はテールをキックバックするようにアクションしてくれます。
なので、小さいながらも強い波動を発してくれます。
D1 Type HG
『D1 Type HG』はD1の高比重モデルで、高比重化(ノーマルタイプ=1.2g、高比重モデル=1.4g)されたことによって強い水押しで誘うことが可能で、D1の特徴であったキックバックアクションがより強く出てくれます。
もちろん、重くなっていることによって飛距離を出すことが可能なので、より遠くに飛ばしたい場合におすすめです。
使い方
D1はスモラバのトレーラーとして使用するのはもちろんのことマスバリを使用したノーシンカーリグやダウンショットリグ、ライトキャロライナリグなどで使用することができます。
おすすめのフックはマスバリの場合『DSR132 #6 or DSR132 Type-D #6(ハヤブサ)』がおすすめです。
対スモールマウスの場合は『FINAL FINESSE #8(ハヤブサ)』がおすすめです。
ジグヘッドの場合は『小型ジグヘッド 1/32~2/32oz』がおすすめです。
タックル
青木大介 ノーシンカーリグ タックル
ロッド : ブルートレック DBTS-67UL-S(ディスタイル)
リール : イグジスト LT2500S-XH(ダイワ)
ライン : PE 0.3号+4lb
ルアー : D1 Type HG(ディスタイル)+DSR #6(ハヤブサ)
D1 Type HG スペック&カラー
D1 Type HG スペック
Length : 2.2インチ
Quantity : 10
Color : 3
Formula : Injection
メーカー希望小売価格 : ¥770(税込847円)
D1 Type HG カラー
グリーンパンプキン・ブルーフレーク&ペッパー
D1ワカサギ
レイクシュリンプ
D1 Type HG まとめ
・D1 Type HGはD1の高比重モデル。
・高比重になったことによってD1の特徴であったキックバックアクションがより強く出る。
・重くなっているのでノーマルタイプと比べて飛距離が伸びている。
・「魚っぽくもあり」「エビっぽくもある」シルエットが採用れているのであらゆる状況で使うことができる。
情報元
・https://dstyle-lure.co.jp/products/d1-type-hg-2-2inch/