金森隆志プロがレベルクランクピングを紹介!!

レイドジャパン(RAID JAPAN)公式YouTubeチャンネル RAID JAPAN Official Channel にて『【RAID JAPAN 2023New Products】LEVEL CRANK PING[金森 隆志]』が公開されています。

レイドジャパン/レベルクランクピング

レベルクランクピング

『レベルクランクピング』はサイズが32.5mm、重さが1/8ozクラスの丸っこい形をしたクランクベイトです。

なぜレベルクランクピングは、丸いクランクベイトなのかというと金森プロがサイトフィッシングで「バスは丸っこいモノに対して反応がいい」と経験したからです。

サイズが32.5mmと小さいのは濁りや風、流れがない状況でも騙すことが可能なように小さなサイズで作られています。

レベルクランクピングの特徴

『レベルクランク ピング』のピングはping pong(卓球)から名前が取られており、バスが丸いモノが好きということで卓球玉のような丸い形で制作されています。

そんなバスの好きな丸い形をソフトベイトではなくハードベイトで制作することで手返し良く攻めることが可能になっています。

サイズは33mmと小型なボディですが、ロングリップが取り付けられているのが特徴で、それによって障害物回避性能が抜群です。

また、ロングリップが搭載されていますが、潜行深度は水深MAX1.2mほどなのでため池や小規模河川のおかっぱりでも扱いやすいです。

アクション

レベルクランクピングは軽くロールの入ったウォブンロールアクションに設定されています。

強さ的にはシャッドプラグより少し強いぐらいで、通常のクランクベイトよりはタイトにアクションします。

なので、ある程度魚の居る場所が絞れた状況下で活躍してくれます。

根掛かり回避性能

おかっぱりで凹凸のある場所を攻めるとフロントフックが根掛かりしてしまうことが多いです。

なので、レベルクランクピングはやや長めのリップを搭載して、フロントフックが根掛かりするのを回避しています。

また、やや長めのリップが搭載されていますが、潜行深度は約1.2mなのでおかっぱりからでも非常に扱いやすくなっています。

季節

アフタースポーンの魚は小さなモノを捕食して体力を回復するので、小さなレベルクランクピングがおすすめです。

対してバスが捕食するベイトフィッシュのサイズが大きく、魚の動きが速くなる秋には小さなレベルクランクピングはあまり向いていません。

また、冬に濁りによってシャッドプラグやメタルバイブレーションでは魚に気付いてもらえない状況では、少しアクションの強いレベルクランクピングがおすすめです。

タックル

レベルクランクピングをスピニングタックルで使用する場合は『グラディエーターアンチ GA-63LS Defender』がおすすめです。

ラインは『PE 0.6号+リーダー 10lb』を組むことで圧倒的な飛距離を出すことが可能になります。

小さくて軽いルアーを飛ばすことができるというのはおかっぱりにおいて圧倒的なアドバンテージになります。

もし、フロロカーボンを使用したい場合は『フロロカーボン 4~6lb』を使用します。

ベイトフィネスで使用する場合は『グラディエーターアンチ GA-62BF BF Tricker』がおすすめです。

ラインは『フロロカーボン 8lb』をベースに下げて6lb、上げても10lbまでを使用します。

ベイトフィネスタックルは足元がリップラップなどのある程度のパワーが必要な場面で活躍してくれます。

金森隆志 小型クランクベイト タックル

ロッド : グラディエーターアンチ GA-63LS Defender(レイドジャパン)
リール : ステラ C2500 SXG(シマノ)
ライン : PE 0.6号+リーダー 10lb
ルアー : レベルクランクピング(レイドジャパン)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい