【レイサム】ナメクジワームの特徴&カラーを紹介‼
レイサム(LAYSAM)よりノーシンカーによるボトムジャークに最適な『ナメクジワーム(NAMEKUJI WORM)』が新登場‼
LAYSAM/ナメクジワーム
発売が迫る【ナメクジワーム】
.
エビやゴリにも化ける、ボトムに潜む生命体
.
ノーシンカーによるポンプジャークで
常にボトムを叩きながら這い続ける
『スラッグ(叩く)アクション』
.
地形変化や沈みモノを的確に捉え、絡ませることで
今まで簡単に反応しなかったバスを見事に絡め獲る💥
.
【特殊構造&特殊マテリアル】
浮き上がらせず下方向に突き刺すようなアクションと
50%オーバーとなる規格外のソルト含有量により、
ボトムを完全に意識した
今までにない超高比重ノーシンカーワーム‼️
.
.
公開以降『まだかまだか』とお問い合わせも多く、
大変長らくお待たせしました🙏
.
1月下旬発売です‼️‼️(出典 : laysam_official)
ナメクジワーム ディテール
スラッグヘッド
スラッグアクションを生む為の”特殊ヘッド”常にボトムを叩くためポンプアクションで下方向に刺さるようヘッドに窪みを設けている。
ボディーサイドフィン
エラにも似た前方のフィンは、スラッグアクションを増幅させる効果を持ち、後方フィンは回転を抑え、アクションを安定させるスタビライザー的存在。
フラップテール
上下非対称なテールは強く水を引っ掻くパワーを持ち、突起部は初動での水押しや軌道を安定させるだけでなく、テールアクションを更に増幅させる効果がある。
ナメクジワーム カラー
・グリーンパンプキン
・スカッパノン
・マットスモークペッパー
・グリパンチャート
・ディープギル
・ゴリ
・グリーンバグ
・ヘビークリスタル
ナメクジワーム まとめ
・ナメクジワームはソルト含有量が50%オーバーの超高比重ワーム。
・ノーシンカーリグによるポンプジャークで活躍してくれる。
・下方向に刺さるようヘッドに窪みが設けられている。
・上下非対称のテールは強く水を引っ掻くパワーを持つ。
情報元
・https://www.instagram.com/laysam_official/