2021年 DUOの新作ルアーを紹介!!
デュオ(DUO)公式YouTubeチャンネル DUO JAPANデュオ公式チャンネル にて『【2021 NEW!!】REALIS / 相羽純一/酒井俊信/村田基』が公開されています。
目次
2021年 レアリス新作ルアー一覧
DUO/レアリス ファインダーシャッド
相羽純一プロ監修の『ファインダーシャッド』は、ミドストやホバストで使用できるワームです。
マテリアルはノンソルトを採用しているので、表層や中層でナチュラルに光を通してバスにアピールしてくれます。
さらに、塩が入っていないので、短い距離でよりナチュラルにロールさせることができます。
しかし、ノンソルトだと塩が入っていないので飛距離が心配です。
そこで、このファインダーシャッドはワーム形状を後方重心に設計。
それにより、ジグヘッドやホバストフックでも遠くに飛ばすことができます。
テール
テールにはストッパーが取り付けられているので、ロールして前に進もうとする力にブレーキを掛けてくれます。
なので、より短い距離で水を押すローリングアクションを演出してくれます。
形状
ファインダーシャッドは、縦扁平形状で使用することも横扁平形状で使用することもできます。
なので、その時のフィールドの状況に応じて対応できます。
DUO/レアリス 大忍虫
忍虫シリーズに大型サイズの『大忍虫』が追加されます。
小忍虫や忍虫とは違い ボリュームが大きいので、リリーパッドやウィードなどの上をフロッグの代わりとして使うことができます。
さらに、テキサスリグやフリーリグで沈めて使用する大沈虫パターンでも効果を発揮してくれます。
マテリアルは、小忍虫や忍虫とは違いストラクチャー関連で使用することが多いので、硬く張りがあるマテリアルが採用されています。
大きい虫や大きい甲殻類、大きいカエルを捕食しているバスに有効なワームです。
DUO/レアリス リグルクローラー2.8インチ
リグルクローラーには、既に3.8インチ、4.8インチ、5.8インチが存在していますが、今回新たに2.8インチが追加されます。
このリグルクローラー 2.8インチは、野池の数釣りやハイプレッシャーフィールドでのダウンショットリグ、ネコリグ、ジグヘッドワッキーなどのフィネス、スモールマウスバスに対して有効なワームです。
DUO/レアリス ロザンテシャッド63MR
ロザンテシャッド57MRよりも深いレンジをトレースできる『ロザンテシャッド63MR』が新登場します。
スピニングタックル(ライン 4~5lb)とベイトタックル(8~12lb)を使い分けて水深1.8~2.2mまで潜らせることができます。
ボトムノックのクランキングシャッドパターンとして使用できます。
DUO/プロトジョイントベイト
現在、95mmジョイントウェイクベイトが開発中です。
特殊なジョイントシステムを採用しているので、表層をゆっくり”ウネウネ”と波を立てながら泳ぎ、深いレンジのバスを呼んでバイトまで導きます。
発売予定は2021年だそうです。
DUO/レアリスクランク カブキ 48MR ボトムラッシュ
この『レアリスクランク カブキ 48MR ボトムラッシュ』は、名作クランクベイト ラッシュをパワーアップさせて、現代に合わせたクランクベイトです。
特徴は、深いレンジをトレースできることで、ボトムを舐めるようにトレースできます。
また、小粒だがファットなボディから来る高い浮力によって、障害物を回避してくれます。
ボディ
ボディサイズは48mm、重さ10.5gなのでおかっぱりで非常に使いやすいです。
さらに、ボディ形状が空気抵抗をあまり受けない形状をしているので、飛距離を稼ぐことができます。
DUO/レアリス マイクロドン
霞ヶ浦の2月中旬から後半、芦ノ湖の4月頃にワカサギは産卵を終えて、水面で瀕死の状態になります。
バスはそのワカサギを積極的に捕食します。
この『マイクロドン』は、ゆっくり巻くと”ヌルヌル”とアクションするだけですが、トゥイッチするとワカサギが産卵後に水面で弱っているような動きを演出することができます。
もちろん、ベイトが浮いている状況でも有効なルアーです。