草深幸範プロがブラックレーベル各機種を紹介!!
ダイワ(Daiwa)公式YouTubeチャンネル Ultimate BASS by Daiwaにて『草深幸範 【BLX】ユーティリティプレイヤーの矜持|Ultimate BASS by DAIWA Vol.278』が公開されています。
目次
ブラックレーベルSG 682MHXB-ST プロのインプレ
高弾性メガトップ&強靭なチューブラーを搭載した高感度ソリッドティップロッドです。
ソリッドティップなので、少しのストラクチャーの変化に対しても手元の感度と目感度がいいのが特徴で、バットパワーはMHなのでかなりパワーがあります。
沈んでいる枝に引っ掛けてやさしく外すことができるので、よりタイトにストラクチャーを攻めることができます。
フリーリグやテキサスリグの3.5~14gまで扱うことができるモデルです。
草深幸範 フリーリグ タックル
ロッド : ブラックレーベルSG 682MHXB-ST(ダイワ)
リール : スティーズSV TW 1012SV-XHL(ダイワ)
ライン : スティーズフロロタイプモンスター 14lb(ダイワ)
ルアー : フリーリグ 1/8oz
ブラックレーベルLG 632MLFB プロのインプレ
ソフトなティップを備えたテクニカルカバークランキングロッドです。
レングスが6フィート3インチと短いので、オーバーハングの下に潜り込んでの釣りでも操作性がいいのが特徴です。
ファストテーパーですが、ティップが柔らかいので巻物を巻いていてもクッション性を生み出し、ルアーのアクションを阻害しません。
2ピースロッドですが、使用感は1ピースと変わりがありません。
草深幸範 シャッドクランク タックル
ロッド : ブラックレーベルLG 632MLFB(ダイワ)
リール : アルファスCT SV 70SHL(ダイワ)
ライン : スティーズフロロ タイプフィネス 10lb(ダイワ)
ルアー : シャッドクランク
ブラックレーベルSG 671MHFB プロのインプレ
ファストテーパーに仕上げた6フィート7インチの取り回しの良いジグロッドです。
ラバージグを扱うのに長けた先から少し下が曲がるテーパーなので、カバーに引っかかることなくラバージグを回収することができます。
また、水深がある場所でラバージグをボトムバンプさせてもロッドを動かした分だけしっかりとアクションさせることができます。
ラバージグ5~14g、フットボールジグ21gまで対応しています。
草深幸範 ラバージグ タックル
ロッド : ブラックレーベルSG 671MHFB(ダイワ)
リール : タトゥーラSV TW 103SHL(ダイワ)
ライン : スティーズフロロタイプモンスター 16lb(ダイワ)
ルアー : カバージグSS 8g(ダイワ)
ブラックレーベルLG 6101MRB プロのインプレ
ワイヤーベイトやプロップベイトなどスイミングルアーに対応したバーサタイルロッドです。
スピナーベイト 3/8~1/2oz、チャターベイト3/8~1/2oz、バズベイトを一本でカバーできるロッドです。
ラインを弛ませながら巻けるテーパーで、ピックアップ時の不意なバイトにもしっかりと対応してくれます。
草深幸範 チャターベイト タックル
ロッド : ブラックレーベルLG 6101MRB(ダイワ)
リール : スティーズSV TW 1016SV-HL(ダイワ)
ライン : スティーズフロロ タイプモンスター 14lb(ダイワ)
ルアー : スティーズカバーチャター 3/8oz(ダイワ)