小池貴幸プロがスティーズスプーンの使い方を解説!!

BrushのYouTubeチャンネル brushbiwako にて『【琵琶湖バス釣り】スティーズスプーン×小池貴幸★意識の伝達の最高速・グラビティフッキング』が公開されています。

スティーズスプーン 特徴

スティーズスプーンのラインナップは4種類ですが、小池プロがメインに使っているサイズはスティーズスプーン1-1/4oz(35g)2-1/2oz(73g)の2種類です。

基本的に1-1/4oz(35g)をどのフィールドやレンジでも使うそうですが、エサがデカイ場合やアピールを強烈にしたい場合には2-1/2oz(73g)を使用するそうです。

またスティーズスプーン3/4ozと1/2ozは、3mまでの小さなマンメイド狙いやリザーバーで使用することがあるそうです。

スプーン フック

基本的には純正のトレブルフック+ティンセルがついたタイプを使用するそうですが、根がかりが少ない場合やバイトが浅い場合はジギング用のアシストフックを使用するそうです。

ただアシストフックタイプは根がかりをしやすいので注意が必要です。

スティーズスプーン 使い方

マグナムスプーンの使い方はキャスト後ラインテンションを少し緩めた状態でフォールさせます。

そうすることによってスプーンが『ヒラヒラヒラ』とキラメキながらフォールします。

その後、1アクションで1~2mリフトさせてもう一度フリーフォールさせます。

基本的にはこの動きの繰り返しです。

バイトは一番高くリフトした瞬間と着底の瞬間に多いそうですが、フッキングは素早く合わせるのが重要だそうです。

 

 

スプーン タックル

スティーズスプーン ロッド

小池プロはスティーズスプーンにブラックレーベルSG 721H+FBという硬いロッドを使用しています。

これは遠投時にリフトさせる力を持たせる為にパワーのあるロッドを使っているそうです。

スティーズスプーン リール

小池プロはスティーズスプーンにタトゥーラ100XH(8.1)というハイギアのリールを使用しています。

これは瞬時にラインスラッグをとる為にハイギアのリールを使うそうです。

しかし、フッキング後はあまり強引にやり取りをするとフックが外れるので注意が必要だそうです。(特にトレブルフック使用時)

スティーズスプーン ライン

細いラインだと伸びてしまってルアーを動かす力が弱くなってしまうので、最低でもフロロカーボン16lb以上が必要だそうです。(推奨ラインはフロロカーボン20lb)

 

スティーズスプーンの使い方 まとめ

・ビッグスプーンはハス喰いのバスを狙っている。

・ビッグスプーンの釣りは数投で決着がつくのであまり粘らずに積極的にエリアを変える。

・スティーズスプーンは1-1/4ozをベースにしている。

・マグナムスプーンの釣りはメタルバイブレーションとは違い、スイッチの入っていないバスのスイッチを入れる釣りではなく、スイッチの入っているバスに対して効率よく攻撃的に釣る釣り方。

・フッキング後はあまり強引にやりとりしない。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい