2024年 レイドジャパンの新作ルアー一覧!!
目次
ダブルヘッダー
『ダブルヘッダー』はペラが2つ取り付けられた珍しいビッグベイトで、ボディの中間にペラが配されているので余韻のある複雑なアクションでバスを誘います。
ただ巻きで使うとi字に引くことが可能で、前後にペラを搭載しているので程よい抵抗感を生み出しラインを弛ませた状態でリトリーブすることができます。
早巻きさせるとウェイクベイトのように使うことも可能で、後方ボディを揺らめかしながらアクションしてくれます。
また、少しの入力で誰でも簡単に浮遊感を伴ったドッグウォークアクションが可能で、移動距離を抑えながら艶めかしくバスを誘ってくれます。
1WAY ハイブリット
『1WAY ハイブリット』はヘッド部に大きな面を設け、ボディサイドには大きなウィングを配置したワームで、それによってスイミングやズル引き時にボディを左右に揺らすロールアクションを発生させます。
今までのワームは逃がしのアクション後に画一的なアクションしか入れれませんでしたが、1WAYハイブリットなら今までと違った動きでバスを誘うことができます。
また、小粒なサイズ感に見合わず強い水押しを発生させてくれるのも特徴で、上下運動と相まって全方向に波動を放って強烈にアピールさせることができます。
ヒラタイラー
スライドアクションするタイプのギル系ワームは水を噛む力がなく、水を噛む力があるギル系ワームはスライドフォールしないのが特徴です。
この『ヒラタイラー』はスライドアクションを生み出しつつ深いスリットがしっかりと水を噛むように作られた珍しいギル系ワームです。
また、大型サイズのギル系ワームはフッキングに問題がありましたが、このヒラタイラーはどの角度にもボディが折れ曲がりやすくなっているので、しっかりとフッキングすることが可能です。
ザリガニストJr.
『ザリガニストJr.』はオリジナルザリガニストのサイズダウンバージョンで、オリジナルサイズは単体のリグで使用するサイズ感でしたが、このザリガニストJr.はラバージグなどのトレーラーとして使うことも可能です。
また、オリジナルサイズはHクラスのロッドが必要でしたが、Jr.ならM~MHクラスのバーサタイル性の高いロッドで使用することができます。
フックサイズ
オリジナルサイズは『オフセットフック #4/0~5/0』がベストサイズです。
このJr.サイズは『ワイドゲイプフック #2/0~3/0』がおすすめです。
ブッコミクロー ダディ
『ブッコミクローダディ』はオリジナルブッコミクローのサイズアップバージョンで、大きくなったことによって重さがアップしているのでより遠投性能が高くなり、タックルもよりヘビーなモノを使用することが可能になっています。(オリジナル ブッコミクローは約14g、ブッコミクローダディは約20g)
さらに、重たくなったことによってより深いレンジでもボトムを取りやすくなっています。
発売日は夏のベストシーズン前を予定しているそうです。
スーパーフィッシュローラー
『スーパーフィッシュローラー』は通常のミドストだと反応させられない魚を大きなワームのミドストによって反応させる為に作られたワームです。
ボディマテリアルはギリギリの柔らかさを追求し、艶めかしくウネリのある動きを引き出すように作られています。
もちろん、オリジナルフィッシュローラー同様に誰が扱っても簡単に華麗なロールアクションを引き出してくれます。
スーパーフィッシュローラー7.5インチはベイトタックルでも扱うことができるのも特筆すべき点です。
※7.5インチのネット販売限定です。
ゴーストワイヤー
『ゴーストワイヤー』はバマストの釣りに特化する為に「軽さ」を追求したアラバマリグで、軽さを追求したことによってよりスローに攻めることが可能です。(最大の特徴である軽さを追求する為に0.9mmのワイヤー径を採用しています。)
プラスチックのブレードが搭載されているのも特徴で、通常のブレードよりも軽くナチュラルなのでより喰わせる力に秀でています。
ブレードにはアピール力の高い「シルバー」、リアルな鱗のような「ハーフフィッシュホロ」、ナチュラルな「クリアシルバー」がラインナップされる予定です。
※ネット販売限定