2023年 デプスの新作ルアーを紹介!!
ルアーニュースアール(LureNewsR)公式YouTubeチャンネル LureNews.TVにて『【Vish デプスニュース14】製作現場に潜入成功!「NEWスライドスイマー・シャダーテール」開発秘話』が公開されています。
目次
deps/NEWスライドスイマー・シャダーテール
NEWスライドスイマー・シャダーテール
スライドスイマー・シャダーテールは発泡素材で作られていましたが、この『NEWスライドスイマー・シャダーテール』は中空のABS素材に変更されています。
さらに、シャダーテールはエッジの効いたより水を掴む形状に変更されており、動き出しが良くスローでもしっかりとアクションしてくれます。(前傾姿勢にフォールするようにチューンするとフォール中でもアクションするようになります。)
そんなNEWスライドスイマー・シャダーテールですが、新たに115と145がラインナップに追加されるので、バスの喰っているサイズに合わせて使い分けることが可能です。
deps/NEWハイサイダー172
NEWハイサイダー172
NEWハイサイダーの中で一番最初にセッティングが決まった『NEWハイサイダー172』が今年発売されます。(220や145も順を追って発売されます。)
このNEWハイサイダーは、クランクベイトのようにボトムや岩、スタンプにコンタクトさせてリアクションバイトを誘うクランクベイト的なビッグベイトで、多連結ボディなので音を発するのが特徴です。
音とスピード、リアルなフォルムで大型のバスを仕留めることが可能なルアーです。
リップレス
脱着式のリップを取り外すと表層引き波系のビッグベイトとして使用することができます。
しかし、基本的にはクランクベイト的な使い方を想定しているので、障害物回避能力を上げるために浮力はやや高めに設定されています。
なので、リップレスで水面直下を引く場合は板オモリなどを貼って浮力を調整する必要があります。
シチュエーション
クランキングビッグベイトということで濁った状況で使用することを想定しますが、クリアウォーターでも「スピード」と「何かにコンタクトさせる」ことで、バスの口を使わせることが可能です。
ビッグベイト×テキサスリグ
NEWハイサイダー172は多連結ボディなので、フリーテキサスリグで使用するとシンカー着底後に中層で漂ってバスを誘ってくれます。(多連結ボディなのでアクションしながらフォールしてくれます。)
そこから巻き出すとハイサイダーがシンカーの方に向いて泳ぎだし、テキサスリグはラインに引っ張られて浮き上がろうとするので、今までにない軌道を見せてくれます。
deps/NEWスライドスイマー145 NEWシェルモデル
NEWスライドスイマー145 NEWシェルモデル
『NEWスライドスイマー145 NEWシェルモデル』は元々スライドスイマー250で採用していたフィンを搭載した新しいスライドスイマー145です。
このフィンを取り付けることで、直進安定性と動きのキレが向上しており、さらにフックの自由度がある程度制限されるので、ラインがフックに絡むトラブルも軽減してくれています。
また、どんだけ速くリトリーブしても動きが破綻しないようになっています。
deps/コーリングハスラー200
コーリングハスラー200
『コーリングハスラー200』はリアフックアイのヒートンを上に跳ね上げて、プロップがフックに干渉するように作られています。
こうすることで、プロップがフックに干渉する際に音を発してバスを誘ってくれます。
さらに、この干渉した際の抵抗によって、ジョイントになっているテールがランダムにアクションしてくれます。
また、フックアイは回転式スイベルが採用されているのでファイト中のバラシを軽減しています。
カウントダウンして使用することで水深8mレンジまで攻略することが可能なシングルスイッシャーです。
ワイヤーガード
オリジナルコーリングハスラーに搭載されていたボディ下部に設けられた”ワイヤーガード”がコーリングハスラー200にも搭載されています。
このワイヤーガードによって想像している以上に根掛かりを回避してくれます。(ワイヤーガードは取り外すことが可能です。)
また、このワイヤーガードにシンカーを取り付けることでフォールスピードを上げることができます。
ラインは直結
コーリングハスラーを使用する場合はライントラブルを減らす為にラインアイにラインを直結して使用します。
deps/MSバイブレーションTGシャロー
MSバイブレーションTGシャロー
『MSバイブレーション』には既にノーマルタイプとTGタイプがラインナップされており、ノーマルタイプは浅いレンジをTGタイプは深いレンジを攻略できるバイブレーションでした。
今回発売予定の『MSバイブレーションTGシャロー』はノーマルタイプよりも浅いレンジを速くリトリーブすることができるバイブレーションプラグで、バイブレーションは立ち姿勢になればなるほど速く引くと浮き上がりやすくなります。
その為、このMSバイブレーションTGシャローは内部構造とウェイトバランスをチューンして、尻下がり姿勢に泳ぐように作られています。
シャローを広域にサーチするのに持って来いのルアーです。
deps/ヒュージバズベイト タイプ3
ヒュージバズベイト タイプ3
ヒュージバズベイトには今まで一枚ペラの玉付きと玉なしタイプがラインナップされていましたが、今回登場する『ヒュージバズベイト TypeⅢ』は2枚ペラのバズベイトです。
2枚ペラなのでより水を掴んで水しぶきを上げてくれるのが特徴です。
もちろんフックとワイヤーは頑丈なモノを搭載しているので、トーマンなどの怪魚も釣ることができます。
deps/フナ型スイムベイト
フナ型スイムベイト
現在制作中の『フナ型スイムベイト』は、開発当初よりもキャストが疲れるということで、スリムに制作されています。
しかし、それでもその大きさは超巨大でサイズが約36cmもあります。
deps/エアホールシャッド
エアホールシャッド
『エアホールシャッド』はボディの背中側が中空になっており、テールには変わったテールが搭載されたシャッドテールワームです。
このテールはハイピッチにプルプルとアクションして魚を誘ってくれます。
発売日は「年内に出せるかな?」といった所だそうです。
ワカサギベイト用オプションテール
ワカサギベイトにこのエアホールシャッドに搭載されているテールを取り付けることが可能になるオプションテールも現在開発中です。
ただ巻きすると引波みと微波動で魚を誘います。
deps/ワカサギベイト55
ワカサギベイト55
ワカサギベイト65の小型バージョン『ワカサギベイト55』が発売されます。
このワカサギベイト55は、一昨年のワカサギのサイズが小さいことにより、ワカサギベイト65だと喰いが悪いということで開発されました。
オリジナルワカサギベイト同様に飛距離を出すことが可能なi字系プラグです。