【エバーグリーン】クラップバザーのおすすめフックサイズ&カラーを紹介!!
アングラーズ公式YouTubeチャンネル アングラーズチャンネル にて『【公開収録SPトーク③】石井館長×本堂靖尚プロ in横浜釣りフェスティバル』が公開されています。
エバーグリーン/クラップバザー
クラップバザー
『クラップバザー』は大型のバスを仕留める為に開発されたリアクション誘発型ビッグシルエットスイミング系ワームです。
シャッドテールやグラブと違ってアクションのメリハリがハッキリとしているのが特徴で、止めるとピタッと止まり動き出したらバタバタと水を押してデカバスのスイッチを入れます。
さらに、アクション時にボディが動かないのも特徴で、シャッドテールワームはテールがアクションするとボディもアクションしますが、このクラップバザーはボディが動かないのでニュートラルな魚のスイッチを入れることができます。
春や秋の沖に浮いているニュートラルな魚も釣ることができるワームです。
素材
素材に塩を入れすぎるとテールのアクションが悪くなるので、クラップバザーは塩を少なめにしてテールがレスポンス良く反応するように作られています。
おすすめリグ
クラップバザーはノーシンカーリグ(オフセットフック #6/0)やネイルリグ、ジカリグ、スイミングジグ、チャターベイトなどで使用するのがおすすめです。
また、ワームに自重があるのでノーシンカーリグでもしっかりとした飛距離を出すことができます。
おすすめフックサイズ
クラップバザーをノーシンカーリグで使用する場合は『オフセットフック #6/0』がおすすめです。
ジカリグやネイルリグなどのオモリが取り付けられているリグの場合は、姿勢が安定してくれるので『オフセットフック #5/0』でも問題ありません。
タックル
本堂プロがクラップバザーで使用しているロッドが、大型のフックでもしっかりと掛けられる『オライオン OCSC-69MHムーンゲイザー』です。
琵琶湖の場合は『オライオン OCSC-69Hスターゲイザー』を使用しています。
ラインはリザーバーの場合は14lbを使用しますが、琵琶湖の場合は16~18lbを使用します。
クラップバザー スペック&カラー
クラップバザー スペック
サイズ : 6インチ
入数 : 5本入
価格 : 1,000円(税別)
クラップバザー カラー
#01 グリーンパンプキン・BK
#14 アユ
#39 パープルウィニー
#69 ビッグバイトチャート
#73 ヌマエビ
#80 クリアレッド
#145 マッディグリーン
#146 スモークシャッド
#147 ナマズ
#148 グリパン/チャート
クラップバザー まとめ
・クラップバザーは大型のバスを仕留める為に開発されたリアクション誘発型ビッグシルエットスイミング系ワーム。
・アクションのメリハリがハッキリとしている。
・テールがアクションしてもボディはアクションしないように作られている。
・スリットが入っているので真っ直ぐフックをセットすることができる。
情報元
・https://www.evergreen-fishing.com/goods_list/ClapBuzzer.html