【ティムコ】ホバリングバグの特徴&カラーを紹介!!

ティムコ(TIEMCO)より山岡計文プロがプロデュースした新たなホバストワーム『ホバリングバグ(Hovering Bug)』が新登場!!

ティムコ/ホバリングバグECO

ホバリングバグ

『ホバリングバグ』は、ホバリングと名付けられている通りホバストに向いたワームです。

ホバストというテクニックはリザーバーで生まれただけあって、小魚ライクなワームを使用することが多いテクニックですが、このホバリングバグはエビや虫といったベイトをイミテートすることができるワームで、エビは逃げた後にホバリングしながら動きますが、その様をイミテートすることができます。

シルエットはエビや虫を表現できる曖昧なシルエットで、ボディ内部は中空になっています。

ボディ内部を中空にすることで、ホバスト用のフックとネイルシンカーをセットした時にバランスが良くなります。

また、中空ボディなので虫系ワームとして水面で使用することも可能です。

パーツ

ホバリングバグには様々なパーツが取り付けられています。

このパーツには細かく震えるパーツと震えないパーツがあり、これは山岡プロの「全体がモジャっとしているルアーが釣れる」という考えの元に制作されているからです。

また、お尻に取り付けられている大きなパーツは、ホバスト時に水の抵抗となって移動距離を抑える役割があります。

 

山岡計文プロがホバリングバグを実釣解説!!

ホバリングバグ

ホバリングバグは名前の通りホバストを意識して制作されたワームです。

今までのホバスト用ワームはベイトフィッシュライクなワームが多かったですが、このホバリングバグは虫やエビを意識して作られています。

ボディ内部が中空になっており、それによって浮力があるのでワーム単体だと浮いてくれます。

この浮力を活かして、よりサスペンドに近い状態で漂わせることが可能です。

もちろん、ネイルシンカーを挿入して沈む虫としても使用することが可能です。

ホバリングバグ 2本のアーム

大きな2本のアームが水を掴むように設置されているので、ホバスト時に抵抗となって前に進むスピードを抑えてくれます。

さらに、ノーシンカーで水面に浮かした際もこの2本のアームが水を掴んでくれるので、ポッパーのように使用することもできます。

ホバリングバグ 脚

細かな脚や腕は微妙な水流やシェイクに反応して、細かくアクションしてくれます。

この細かなアクションによってバスの口を使わせることが可能です。

サイトで魚を探すコツ

ボートでバンク沿いを流す際はボートの真横を見てしまいがちですが、もしそれで魚を発見したとしてもボートに気づいて逃げてしまうので、魚を探す場合は斜め前方を見て魚がボートに気づく前にルアーをアプローチするのが大事です。

また、魚を探していても水面のゴミなどに焦点が行きがちですが、できるだけ水中に焦点を合わせて魚を探すのが大事で、練習してその癖を身につけることが重要です。

 

ホバリングバグ スペック&カラー

ホバリングバグ スペック

Length : 2インチ
Count : 7count
希望小売価格 : 840円(税込 924円)
発売日 : 2023年03月予定

ホバリングバグ カラー

#000 ソリッドブラック

#174 イキイキミミズ

#216 グリパン/SLゴースト

#243 マディヌマエビ

#244 ゴーストシラウオ

#247 スモークマスタード

#248 コザリ

 

ホバリングバグ まとめ

・ホバリングバグは虫やエビをイミテートしたホバスト用ワーム。

・ボディ内部が中空になっているので水面で虫系ルアーとして使用することができます。

・お尻に取り付けられている大きなパーツはホバスト時に水の抵抗になって移動距離を抑える役割がある。

 

情報元
https://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/3573

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい