【ディスタイル】Dジグ フィネススペシャルの特徴&カラーを紹介!!
Dstyle(ディスタイル)よりスモラバ単体で使用することを想定して作られた『Dジグ フィネススペシャル(D-JIG Finesse SP)』が新登場!!
Dstyle/Dジグ フィネスSP
Dジグ フィネススペシャル
青木唯プロのホームレイクである河口湖はワームを使用することができない湖です。
このDジグ フィネススペシャルは、そんな河口湖などのトレーラーを使用することが出来ないフィールドに向けて、単体で使用することに特化して制作されたスモールラバージグです。
このようにDジグ フィネススペシャルは単体で使用することを想定しているので、ラバーは2タイプの特注ラバーを採用し、さらにDジグと比べて少し長くカットして、ラバーだけで全てを表現できるように仕上げています。
Dジグ フィネススペシャル ウェイトラインナップ
Dジグフィネススペシャルには1.3g、1.8g、2.3gの3つのウェイトがラインナップされています。
1.3gは中層攻略やウィードなどに引っ掛ける場合におすすめです。
1.8gは風が強い場合やボトムを攻略したい場合におすすめです。
2.3gはゴリやエビを模してボトムをリアクションで狙いたい場合におすすめです。
トレーラー無しで使用するメリット
青木唯プロはDジグフィネススペシャルをワームが使えるフィールドでも単体で使用しています。
スモラバ単体で使用するメリットとして、ワームでは出せないフワフワ感があります。
ワームにはどうしても自重があり、それが水中では違和感を与えることがあります。(魚やエビなどは水中で浮くことが出来ますがワームはできません。)
なので、ゴリのようにボトムでアクションした際もワームだとただズル引いているだけになってしまいますが、このDジグフィネススペシャル単体ならフワっと持ち上がってフォールしてくれます。
このフワっと感によって本物の生物のようにバスに見せることが可能です。
また、ワームだと思いっきりキャストした時や障害物にコンタクトした時にワームがズレてしまい、良いアクション出ないことがありますが、スモラバだとそのような心配がありません。
Dジグフィネススペシャル スペック&カラー
Dジグフィネススペシャル スペック
Weight : 1.3g、1.8g、2.3g
Quantity : 1
Color : 3
メーカー希望小売価格 : ¥590(税込 649円)
Dジグ フィネススペシャル カラー
Dジグ フィネススペシャルのカラーラインナップは、青木唯プロ曰く「3色あれば事足りる」ということで3色のみラインナップされます。
ライトスモーク
このカラーはクリアウォーターフィールドやベイトフィッシュ・エビを捕食しているフィールドにおすすめのカラーです。
グリパンペッパー
クリアからマッディウォーターフィールド、中層、ボトムなどどのような状況にも対応した万能なカラーです。
ブラックブルー
ゴリやエビといったボトムに生息しているベイトを模したい場合におすすめです。
Dジグフィネススペシャル 水中動画
Dジグフィネススペシャル まとめ
・Dジグフィネススペシャルは単体で使用することに特化したスモールラバージグ。
・トレーラーを使用しないことで魚からゴリ、エビなど様々なベイトフィッシュを瞬時にイミテートすることができる。
・ラバーは2タイプの特注ラバーを採用し少し長くカットすることでラバーだけで全てを表現できるように仕上げている。
・高比重樹脂タングステンヘッドを採用しているので理想的なヘッドバランスが実現している。
情報元
・https://dstyle-lure.co.jp/products/d-jig%e3%80%80finesse-sp/