伊藤巧プロが夏の野池をおかっぱり!!
ルアーニュースアール(LureNewsR)公式YouTubeチャンネル LureNews.TVにて『「Vish たくみづけvol.10」 Takuito伊藤巧の夏池オカッパリ攻略!【バス釣り】』が公開されています。
伊藤巧プロが夏の野池をおかっぱり!!
張り出し
地形が張り出している場所は、水通しが良くバスのフィーディングポイントになるので、夏の暑い時間や朝一におすすめのポイントです。
また、スライム状のコケが生えている所は、水通しがあまりよくない場所なので、あまり好ましいポイントではありません。
ギルチャットの作り方
ギルチャットを作る際は『フラチャット 14g(ノリーズ)』+『フリップギル5インチ(ノリーズ)』+『スナッグレストレーラーL(リューギ)』+『TCキーパー 2個(リューギ)』+『夜行玉ソフト2号(ささめ針)』を用意します。
まず、スナッグレストレーラーのゴム管を外してTCキーパーを通してライターで炙ります。
次はフラチャットにTCキーパーを通して、それもライターで炙ります。
TCキーパーをそれぞれのフックにセットしたら、フリップギル5インチ(20分ほど煮ると動きがよくなるそうです。)のエラ2個目からスナッグレストレーラーをセンターに沿って刺し、最後はアイをエラの中に隠します。
隠せたらフラチャットにフリップギルをセットして、フラチャットのフックがスナッグレストレーラーのアイを通るようにセットします。
最後に夜行玉ソフト2号をフラチャットのフックに通して完成です。
フリップドム×ネイルシンカー
フリップドムをウィード越しにフォールさせる場合は、ネイルシンカーを挿入しないとフォールしないことがあります。
なので、キッチリフォールさせたい場合はネイルシンカーを挿入します。
トップウォーター×PEライン
伊藤プロはトップウォーターには『シーガー・PEX8 3号』+『シーガー・R18 フロロハンター リミテッドハードバス 20lb』の組み合わせを使用しています。
PEラインを使用することでルアーの移動距離を抑えることが可能で、さらにカバーに引っかかっても取れるので、カバーを積極的に攻めることができます。
大型ルアーとフッキング
フッキング時に大きいルアーはルアー自体に抵抗があるのでしっかりフックアップしないことがあります。
なので、伊藤プロは掛かりのいい『ピアストレブル』を使用しています。
また、ラインが細すぎるとフッキング時に伸びてしまうので、伊藤プロはフロロカーボン 20lbを使用していました。
釣り総合ニュースサイト ルアーニュースRはこちら
伊藤巧 タックル
伊藤巧 大型トップウォーター タックル
ロッド : ロードランナー ヴォイス LTT680MH(ノリーズ)
リール : メタニウム シャローエディション HG RIGHT(シマノ)
ライン : シーガー・R18 フロロハンター タクト 16lb(クレハ)
ルアー : ヒラトップ140F(ノリーズ)
伊藤巧 ギルチャット タックル
ロッド : ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル エリートスペック HB6100M-GC(ノリーズ)
リール : カルカッタコンクエスト DC 100 RIGHT(シマノ)
ライン : シーガー・R18 フロロハンター タクト 16lb(クレハ)
ルアー : フラチャット 14g(ノリーズ)+フリップギル 5インチ(ノリーズ)
伊藤巧 小型フロッグ タックル
ロッド : ロードランナー ヴォイス LTT6100H(ノリーズ)
リール : メタニウムXG-RIGHT(シマノ)
ライン : シーガー・PEX8 4号(クレハ)
ルアー : チビエビガエル(ノリーズ)
おかっぱりでのPEラインのメリット
フロッグ
伊藤プロが『チビエビガエル』や『ホショクオン』『NF60』といったフロッグに使用するタックルが『ロードランナー ヴォイス LTT6100H』+『メタニウムXG-RIGHT』+『シーガーPEX8 4号』です。
リールは通常のメタニウムにメタニウム シャローエディションのスプールを入れて使用しています。
このようにシャローエディションのスプールを入れることによって、小型フロッグから通常サイズのフロッグまで軽快にキャストすることが可能です。
トップウォーター
伊藤プロが『タフバグ』や『ビハドウ110』『レイダウンミノーウェイクプロッププラス』といったトップウォータープラグで使用しているタックルが『ロードランナー ヴォイス ハードベイトスペシャル HB630LL』+『メタニウム シャローエディション HG-RIGHT』+『シーガーPEX8 3号』+『シーガー・R18 フロロハンター リミテッドハードバス 20lb』です。
トップウォーターにPEラインを使用することで、カバーの奥まで果敢に攻めることが可能になります。
さらに、PEラインは水に吸い付くのでルアーをネチネチとアクションすることができます。
しかし、PEラインは伸びが少ないラインなので、フッキング時に思いっきりアワセるとダイレクトにフッキングしてしまいます。
なので、アワセる時は巻き合わせでフッキングするのが重要です。
ヘビーキャロライナリグ
伊藤プロがビーツTGを使用したヘビーキャロライナリグで使用しているタックルが『ロードランナー ストラクチャー NXS エリートスペック STN680MS』+『ステラ』+『シーガー 完全シーバス フラッシュグリーン 0.8号』+『シーガー グランドマックス 3.5号』です。
スピニングPEタックルを使用することによって、ベイトタックルよりもロングキャストが可能になります。
ロードランナーヴォイス LTT680MH
LTT680MH
伊藤プロがおかっぱりの一本におすすめしているのが『ロードランナーヴォイス LTT680MH』+『メタニウムシャローエディション』+『R18フロロハンタータクト 16lb』です。
エスケープツインを使用したテキサスリグのカバー撃ちやヒラトップ、タイニークラッシュ、ジョインテッドクローといったルアーからトップウォーターやフリップドムといった釣りまで対応したロッドです。
ロードランナーヴォイス ハードベイトスペシャル エリートスペック HB6100M-GC
HB6100M-GC
HB6100M-GCと6100ML-GCの2本はグラスコンポジットでテストされているモデルです。
グラスコンポジットなのでクランクベイトが元気よくアクションして、それでいて掛かった魚をシングルフックでも絡め取ることが可能です。
もちろん、チャターベイトとも相性のいいモデルで、ヘッドとトレーラーがしっかりとアクションしてくれます。
カバークランキングやスピナーベイト、バズベイト、チャターベイト、フラットサイドクランクにおすすめのロッドです。