岡友成プロがマイクロダッジビッグのおすすめフックやタックルを紹介!!

レイドジャパン(RAID JAPAN)公式YouTubeチャンネル RAID JAPAN Official Channel にて『【新製品】ベイトで使える対カバーハネモノ!!「マイクロダッジBIG」』が公開されています。

レイドジャパン/マイクロダッジBIG

マイクロダッジBIG

マイクロダッジのサイズアップバージョン『マイクロダッジビッグ』は、大きくなったことによってアクションのパワーが向上。さらにMH(ミディアムヘビー)以上のベイトタックルで使用することが可能になりました。

オリジナルのマイクロダッジに比べてボディが後方重心に作られているのも特徴で、これによってベイトタックルでも安定した飛距離を実現しています。

また、スリットはフックポイントがワームから浮いている作りになっているので、根掛かり回避能力を持ちつつフッキング率の良さも両立しています。

シリコンスカート

オリジナルのマイクロダッジはより喰わせる為に”ティンセル”を採用してました。

対してマイクロダッジビッグは動かした際のダイナミック感とポーズした際の余韻を意識して”シリコンスカート”が採用されています。

マイクロダッジビッグ 特徴

このマイクロダッジビッグには大きく分けて3つの特徴があります。

一つ目は”パワー”です。

マイクロダッジビッグは、大きくなった分パワーがアップしているので、より遠くより深くの魚にもアピールしてくれます。

二つ目は”カバー回避性能”です。

トレブルフックを搭載したダッジなどでは攻めることができないゴミ溜まりやウィードの上でもマイクロダッジビッグならフックポイントがボディの上にあるので、臆することなく攻めることが出来ます。

三つ目は”2WAY”です。

マイクロダッジビッグはオリジナルマイクロダッジと同じく、羽アリのノーマルモードと羽なしのペンシルモードの2つの使い方ができます。

羽アリのノーマルモードは、オープンエリアやウィードが少ない場所で、スナッグレス性能の高い羽根モノとして使うことができます。

羽なしのペンシルモードは、羽根があると通せないようなウィードの上を引いたり、水面をドッグウォークで攻めることが出来ます。(羽根はボディを伸ばして引っ張ると簡単に取り外すことができます。)

マイクロダッジビッグ 重さ

オリジナルマイクロダッジが重さ約6gだったのに対して、マイクロダッジビッグは重さが約13gあるので、MH(ミディアムヘビー)以上のベイトタックルでも気持ちよくキャストすることができます。

おすすめフック

マイクロダッジビッグにおすすめのフックは『インフィニ #4/0(リューギ)』『オフセットマスター モンスタークラス #5/0(バリバス)』です。

この2つのフックがキッチリハマるサイズ感やスリッド形状で作られています。

注意点

マイクロダッジビッグはボディも羽根も”エラストマー素材”で作られています。

なので、ワームやプラグと一緒に保管してしまうと変形してしまうので、保管の際は注意してください。

タックル

マイクロダッジビッグは、皆さんが普段使っているようなMH(ミディアムヘビー)のロッドにフロロカーボン 14lbといった少し強めのバーサタイルタックルで扱うことができます。

岡プロがマイクロダッジビッグで濃いカバーを狙う場合は『グラディエーターアンチ GA-67MHTC The Frogman』+『ジリオンTW HD 1000XHL』+『ルアー PE4号』を使用していました。

岡友成 マイクロダッジビッグ タックル

ロッド : グラディエーターアンチ GA-67MHTC The Frogman(レイドジャパン)
リール : ジリオンTW HD 1000XHL(ダイワ)
ライン : PE4号
ルアー : マイクロダッジビッグ(レイドジャパン)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい