【ディスタイル】ヴィローラマイクロ 1.5インチの使い方&カラーを紹介!!
ディスタイル(Dstyle)より名作ワームヴィローラのマイクロバージョン『ヴィローラマイクロ 1.5インチ』が新登場!!
Dstyle/ヴィローラマイクロ 1.5インチ
ヴィローラマイクロ 1.5インチ
ヴィローラシリーズに新たにマイクロサイズの『ヴィローラマイクロ 1.5インチ』が加わります。
そのサイズ感は、ヴィローラスリムと比較しても分かる通りかなりの小ささです。
オールシーズン使えるルアーですが、小さなワカサギを偏食しているバスを攻略するのに特におすすめです。
ヴィローラーテール
1.5インチとかなりの小ささですが、ヴィローラシリーズの特徴である”ヴィローラーテール”が継承されています。
ゆっくりまっすぐ引けばテールがブルブルとアクションして、小さいながらもかなりのバイブレーションを発生させます。
使い方
浮いているが何を投げても喰わないバス相手に効果があります。
このようなバスを相手にする場合はマスバリ(ファイナルフィネス #10)にチョン掛けにして、ネイルシンカーをお腹に打って使用します。
ディープを魚探でシューティングする場合は、ジグヘッドリグやダウンショットリグで攻めます。
ホバストで使用するのもおすすめで、そのような場合はアジングやロックフィッシュ用のフックで代用します。
また、ネイルシンカーは糸オモリで代用することも可能です。
タックル
ジグへドリグやダウンショットリグを使用する場合は『ブルートレック DBTS-60UL-S』+『フロロカーボン 3lb』がおすすめです。
ノーシンカーやネイルリグで使用する場合は、フロロカーボンを使用するとほぼ飛ばないので『PE 0.2~0.3号+フロロリーダー 3~5lb』を使用します。
青木大介プロがヴィローラマイクロを紹介!!
ヴィローラマイクロ
バスはスポーニングを終わると小さなベイト(ワカサギやアメンボ)を捕食することがあります。
そんなマイクロベイトパターンにアジャストするために制作されたのが1.5インチサイズの『ヴィローラマイクロ』です。
青木唯プロは、このヴィローラマイクロのホバストで2021年 JB TOP50 弥栄ダム戦に優勝しています。
発売日は2021年4月を予定しています。
小さい
小さいですが、ヴィローラーシリーズの命であるテールの微波動アクションは継承されています。
また、シルエットが小さいのでかなり小さなフックがおすすめです。
タックル
小さなワームなので柔らかいロッドである『ブルートレック DBTS-60UL-S』がおすすめです。
ヴィローラマイクロ スペック&カラー
ヴィローラマイクロ スペック
Length : 1.5インチ
Color : 8
メーカー希望小売価格 : ¥940(税込 1034円)
Feco認定
ヴィローラマイクロ カラー
グリーンパンプキンペッパー
ワカサギ
アユ
エスケープフィッシュ
ジャパンフィッシュ
カモフラ
シラウオ
チャートフィッシュ
ヴィローラマイクロ 水中動画
ヴィローラマイクロ まとめ
・ヴィローラマイクロは1.5インチのマイクロサイズ。
・マイクロサイズなので小魚を喰っているバスに対応してくれる。
・ヴィローラーテールが継承されているのでゆっくりまっすぐ引けばテールがブルブルとアクションする。
情報元
・https://dstyle-lure.co.jp/products/virola-micro-1-5inch/