金森隆志プロがマイクロダッヂの使い方を紹介!!

レイドジャパン(RAID JAPAN)公式YouTubeチャンネル RAID JAPAN Official Channel にて『【RAIDJAPAN】MICRO DODGEはこう使え!![取扱説明動画]』が公開されています。

金森隆志プロがマイクロダッヂの使い方を紹介!!

トランスフォーム

マイクロダッヂには”ノーマルパターン” ”ペンシルパターン” ”逆付けパターン”の3種類のパターンが存在しています。

この3つのパターンを状況や景色に合わせて使い分けます。

ノーマルパターン

最もベーシックなタイプで、ただ巻きで使用するとクローラーベイトのようにシャローエリアをテンポよくサーチすることができます。

さらに、羽根が取り付けられているので、シェイクでは移動距離を抑えたアクションで虫をイミテートすることが可能です。

また、このマイクロダッヂはトレブルフックが取り付けられていないので、クローラーベイトでは攻めることが出来ないカバーを狙うことが出来ます。

ペンシルパターン

近年、水面を使用したフィネスパターンは多種多様に存在します。

そんな中で、バスはどんどん賢くなっています。

そんな、バスを騙すのにうってつけなのが羽根を取り外して使用する”ペンシルパターン”です。(羽根を取り付けた状態だと”虫”に似ていますが、羽根を取り外すだけで”ベイトフィッシュ”や”エビ”のように使えます。)

使い方は”水面高速トゥイッチ”で使用します。

そうすると、水面で素早くテーブルターンをして、賢くなったバスに見切られる暇を与えずにバイトを誘発させることができます。

逆付けパターン

まず、ティンセルがない状態にします。(使い込んでティンセルが取れてしまった場合におすすめのタイプです。)

そして、羽根を一度外します。

次にお尻側を前にするイメージで、羽根を逆方向につけます。

この逆付けパターンは、スローに優しく動かすことができるのと飛距離を稼ぐことができるのが特徴です。

アクションの使い分け

アクションの使い分けのモノサシは「見せたいか、見せたくないか」です。

魚がどこにいるのかわからない場合は、強めに派手に動かす必要があります。

魚がいる場所がわかっている場合やクリアウォーターなど、派手にする必要性がない場合はナチュラルに動かします。

注意点

マイクロダッヂで釣った後に羽根がズレることがあります。

そんな場合は、羽根の角度に注意しながら羽根を真ん中に直します。

タックル

マイクロダッヂにおすすめなロッドはL~MLクラスのロッドで、リールもどの番手でもいいそうです。

ラインはPEライン 0.6~1号がおすすめですが、フロロカーボンでもアクションするように作られています。

フックは『インフィニ #2/0(リューギ)』がアクション、フッキング共に相性がいいそうです。

金森隆志 マクロダッヂ タックル

ロッド : グラディエーターアンチ GA-63LS DEFENDER(レイドジャパン)
リール : ヴァンキッシュ C2500SHG(シマノ)
ライン : PE 1号+リーダー 8lb
ルアー : マイクロダッヂ(レイドジャパン)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい