大西健太プロがバウヘッドTGを紹介!!

ザップ(ZAPPU)公式YouTubeチャンネル ZAPPU にて『バウヘッドTG の実釣 & 超解説!! ★大西健太』が公開されています。


ザップ/バウヘッドTG

バウヘッドTGとは

バウヘッドは、フットボール型ウェイトにリングを介してフックを取り付けたルアーです。

このような形にすることによって、ワームの可動域を広げて使うことが出来ます。

バウヘッドTGは、そんなバウヘッドのタングステンモデルで、焼結タングステンが採用されているのでオリジナルモデル(鉛)よりもヘッドのシルエットが小さく、超高感度なのが特徴です。

今回ラインナップされるウェイトは1/8oz、3/16oz、1/4oz、3/8oz、1/2ozの5種類です。

アクションの特徴

バウヘッドTGはフットボール型なので真っ直ぐ垂直にフォールします。

さらに、ボトムに強くぶつかるので、ボトムバンプやフォールバイトを得やすくなっています。

ジグスト

バウヘッドTGは、シャッドテールワームやホッグ系ワームと組み合わせてミドストのように使用する”ジグスト”にももちろん対応しており、タングステンになったのでオリジナルモデル(鉛)よりもキビキビとしたアクションを引き出すことが出来ます。

バウヘッドTGによるボトムバンプ

バウヘッドTGはタングステンになったことによって、オリジナルモデルよりも俊敏なアクションが可能になっています。

このアクションの速さを活かした”ボトムバンプ”を行う際は、水の抵抗を受けにくい『エッジブレーカー(エバーグリーン)』を付けるとより速いアクションでリアクションを誘うことができます。

バウヘッドTG セッティング方法

バスヘッドTGには、フックとシンカーの間にスプリットリングがありますが、大西プロはワームをセットする際にそのスプリットリングの半分までをワームで埋めます。

こうすることによって、バウヘッドTGの利点である縦の上下アクションを活かしつつバスの口にルアーが入った際の横倒れを防ぐことが出来ます。

全開放水とドシャロー

琵琶湖は全開放水になるとボディウォーター絡みは流れが速くなりすぎます。

そうなると、普段喰っていた魚が急に口を使わなくなります。

こういった場合、ドシャローは流れの裏が出来たり、普段水が動かない場所に流れが出来て食い気のある魚が入ってくるのでおすすめです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい