テールカットフルスイングの使い方やカット方法を紹介!!

レ イドジャパン(RAID JAPAN)公式YouTubeチャンネル RAID JAPAN Official Channel にて『冬爆⁈話題のズル引きをオカッパリで検証!![金森隆志&岡友成]』が公開されています。

高比重系ワームのノーシンカーリグを紹介!!

高比重系ワームのノーシンカーリグ

高比重系ワームのノーシンカーリグの釣りは、depsの富本プロが琵琶湖を中心に広めている釣りです。

本来はdepsの『カバースキャット』を使用して行う釣りで、その釣りを岡プロが琵琶湖のプロガイド 近松卓二プロに教えてもらった所「おかっぱりならではの使い方があるのではないか」っということで今回試してみることにしたそうです。

カットスイング

カットスイングは、フルスイング5インチのテールをカットして逆付けにしたモノです。

一見すると「どんなシャッドテールワームでも適当にテールをカットして逆付けにしたら出来るのではないか?」っと思ってしまいますが、この高比重系ワームのノーシンカーリグは”自重”が重要で、自重があることで「飛せる」「沈む」「操作感を得られる」というメリットがあります。

そこで、岡プロは様々なシャッドテールワームのテールをカットして重さを計ったそうですが、フルスイング以外のシャッドテールワームは10g前半のモノが多かったのに対してフルスイング5インチは単体で約19gあり、テールをカットしても17gもあったそうです。

この自重によって得られるメリットは先述した通りです。

ならば「自重が足りないのならネイルシンカーを入れればいいのではないか」っと思ってしまいますが、この釣りは如何にノーシンカーでナチュラルに使うかが重要だそうです。

カットスイングの使い方

カットスイングをキャストして、着水したら必ずラインを真っ直ぐにします。

そうすることで、自分が通したいコースをナチュラルにズル引くことができます。

そして、着底するまで待ちます。(ワームが着底する瞬間はラインがピタッと止まります。)

着底後は基本的にズル引きをします。ズル引き中に何かあれば止めるor誘いを入れます。

水深が深い場合はジャークしないとワームが動かないですが、水深が浅いところでは軽いアクションでもしっかりと動いてくれるので、基本的にはズル引きでいいそうです。

春のカットスイング

これから春になるとバスはシャローに差して来ますがナーバスな状態です。

そんなナーバスなバスに対して、シンカーが付いているテキサスリグやラバージグ、フリーリグだと喰わせることが出来るが、シンカーの重みに違和感を感じてすぐに吐いてしまうことがあります。

しかし、このカットスイングだとノーシンカーなので違和感を感じずにそのまま持っていってくれます。

ラインスラックの重要性

ノーシンカーのズル引きが苦手な方にありがちなのが、ラインを張ったまま沈めてしまうことです。

ラインを張ったまま沈めると本来艶かしくフォールするはずなのに張った感じでカーブフォールしてしまいます。

なので、ズル引いた後はロッドを戻してラインスラックを出すことが大事です。

カットスイングの出し所

カットスイングは「対岸まで飛ばしたい」という”飛距離を出したい状況”で活躍してくれます。

さらに、立ち木や岩があって根がかりが多発してしまうポイントでも、カットスイングにはシンカーが付いていないので根がかることなくトレースすることができます。

また、琵琶湖では沖にキャストして深い所を狙うイメージがありますが、おかっぱりでは基本的に”岸際”を狙います。

カットスイングの作り方

用意するものは『フルスイング5インチ』『ハサミ』です。

カットする場所は、フルスイング5インチの一番最後のリブに沿ってカットします。(フルスイングを少し引っ張った状態でカットすると綺麗にカットできます)

カットした後は『フッキングマスター モンスタークラス #5/0(ノガレス)』をセットしますが、フックセットは頭側からするのではなく、カットした方からセットします。

そして、フックを真ん中よりも少し上ぐらいから刺して、リブ4個目を目安に抜きます。(4個目で抜くことでアイと結び目をワームで埋めることが出来るので回収時の回転を防いでくれます)

その後は、通常通りフックをワームに合わせてセットしますが、フックポイントは背中側のスリットの中で綺麗に抜きます。(こうすることでフックポイントがワームから出てもスリットの中に隠れてくれます。)

これで完成です。

タックルセッティング

岡プロがカットスイングに使用しているロッドは少しティップが入り通常のMHよりも少し強い『グラディエーターマキシマム GA-72MH+C バルトロ ヒート2』。金森プロは不慣れな為、ラインスラックを回収する前でも掛けやすい『グラディエーター アンチ GA-72HC キングヘビー』を選択。

リールはラインスラックを素早く回収するためにエクストラハイギアの『ジリオン SV TW 1000XHL(岡プロ)』『メタニウム XG-L(金森プロ)』を選択していました。

ラインは慣れている方はフロロカーボン 16lbでいいそうですが、慣れていない方はフロロカーボン 20lbがいいそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい