黒田プロがスウェジーストロングで長良川を攻略!!

シマノ(SHIMANO)公式YouTubeチャンネル SHIMANO TV公式チャンネル にて『釣れるスピナベ「スウェジーストロング」で長良川バスをパワフルに抜き上げろ!黒田健史がカーブロールテクニックを大公開!!』が公開されています。

バンタム/スウェジーストロング

スウェジーストロング

『スウェジーストロング』は、名前の通りスウェジーのストロングモデルで、ウェイトは5/8ozと3/4ozがラインナップされています。

スウェジーオリジナルモデルは、ロアアーム(アイからヘッドまでのアーム)の直径0.95mm、アッパーアーム(アイからブレードまでのアーム)の直径0.6mmと太さが変更されています。

これは、ロアアームはフッキングするから太い方が良く、アッパーアームはバイブレーションを伝えたいので柔らかい方がいいからです。

違う線径のワイヤーを使用することで、強度を保ちながらもしっかりとバイブレーションが伝わるように工夫されています。

もちろん、今年発売されたスウェジーストロングもオリジナルモデルからこの機構を踏襲しています。

スウェジーストロングはロアアームは直径1.2mm、アッパーアームは直径1mmとオリジナルモデルよりも強度を持たせて作られています。

なので、スウェジーストロングは魚を抜き上げても次のキャストに移れるくらい耐久性が高く仕上がっています。

カーブロール

スウェジーストロングに限らず、ヘビーウェイトのスピナーベイトでリザーバーの急な岩盤やカバーの切り立ったポイントなどの縦方向に変化がある地形やストラクチャーでよく使うテクニックに”カーブロール”があります。

カーブロールは、スピナーベイトのウェイトを利用して、ブレードを回転させながら地形に沿わせてリトリーブする方法です。

やり方は、キャストしてロッドを送り込むだけです。

巻きながらテンションを掛けるのもいいそうですが、ロッドを持っている手に動きを与えるとバイトが取りにくくなるので、なるべくロッドを送り込む方法がいいそうです。

スピナーベイト

スピナーベイトは「カバーに強く」「フラッシングで魚を寄せられる」「落とすこともできる」とラバージグにもジャークベイトにもクランクベイトにもできるルアーです。

トレーラーフック

黒田プロは、スウェジーやスウェジーストロングを使用する際にトレーラーフックを付けることが多いそうです。

トレーラーフックは#1を使用。ストッパーは自由度を持たせるためにフックポイント側にだけ取り付けていました。

タックル

黒田プロがスピナーベイトに使用するリールとラインは『アンタレス ノーマルギア』『フロロカーボン 14lb』です。

黒田プロは、この組み合わせをあまり動かさないようにしているそうで、理由としてはスピナーベイトはレンジコントロールが大切なルアーなので、リールとラインを変えるのではなく、ルアーのウェイトを変更することでレンジとスピードを変えるようにしているそうです。

そして、ロッドはスウェジーストロング 5/8ozには『バンタム 169M-FM/2』を使用。

このバンタム 169M-FM/2でスウェジーオリジナルも使用しているそうです。

スウェジーストロング 3/4ozには『ゾディアス 172MH』を使用。

3/4ozクラスになるとミディアムパワーのロッドでは力負けしてしまうので、ミディアムヘビーを使用するそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい