山下哲史プロが春の琵琶湖でキャストすべきルアーを紹介!!

ジークラック(GEECRACK)公式YouTubeチャンネル GEECRACK Channelにて『【バス釣り】琵琶湖で春に投げるべきルアー教えます!(琵琶湖:ヤマピーガイド)』が公開されています。

ジークラック 春の琵琶湖

ヘコリグ 使い方

ヘコリグの使い方は、フルキャストしてルアーが着底したら少しステイさせます。

その後、ロッドアクションでラインスラッグを叩くイメージでアクションを加えます。

アクションを加えたら4~5秒ほどステイを入れます。

もし、ハードボトムやウィードの新芽にスタックしたら少し長めにステイを入れます。また、それを乗り越えたらもう一度、気持ち長めにステイを入れて喰わせの間を作ります。

ヘコリグ 使いどころ

山下プロがヘコリグを使用している場所は下物浚渫エリアで、その日によって釣れる場所が異なるので、浚渫をアップヒルに狙ったりダウンヒルに狙ったりして、アタリが多い方をメインに釣りをするそうです。

また、スポーニングも終わりエビモも生えてきているので、エビモの新芽が生えているポイントが釣れているそうです。

イモリッパー95 使い方

ロッドアクションはヘコリグと似ていますが、ラインスラッグを緩めて叩くアクションをヘコリグよりも細かく行ないます。

イメージとしては、ルアーが細かくダートするアクションだそうです。

そして、ある程度アクションしたらステイを入れて喰わせの間を作ります。このフォール時に尻尾が小刻みに揺れてバスを誘います。

ステルスセブン

ボトムの釣りはヘコリグとイモリッパーを使用、巻物はアラバマリグであるステルスセブンを使用しているそうです。

ステルスセブンのセッティングは、周りが1/32oz、センタがー1/16ozと軽めのセッティングで、3m前後のレンジを引いているそうです。

使用するタイミングは、雨や曇りなどのローライトコンディション時や風が吹いている時で、ウィードを拾わないように一定のレンジを巻き続けるのがキモだそうです。

コーンヘッドブレードJr.

今までシルバーブレードしかなかったコーンヘッドブレードJr.に新しくゴールドブレードが追加されています。

山下プロは、濁った時やローライトな時にゴールドブレードを使用する事が多いそうです。

 

山下哲史 タックル

山下哲史 ヘコリグ タックル

ロッド : ダブルダッチ DD-HG70HG HellsCore(ジークラック)
ライン : フロロカーボン 16lb
ルアー : リーフシュリンプ 4.8インチ(ジークラック)+7gシンカー+#3/0 オフセットフック

山下哲史 ノーシンカー タックル

ロッド : 73XH プロトロッド(ジークラック)
ライン : フロロカーボン 20lb
ルアー : イモリッパー95(ジークラック)+オフセットフック #5/0

山下哲史 アラバマリグ タックル

ロッド : ダブルダッチ DD-80XXH Iro Bumper(ジークラック)
ライン : フロロカーボン 25lb
ルアー : ステルスセブン(ジークラック)+ジャイロスター3インチ(ジークラック)+コーンヘッドブレードJr.(ジークラック)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい