三宅貴浩プロがスティーズミノーで秋の琵琶湖ディープを攻略!!

BrushのYouTubeチャンネル brushbiwako にて『【琵琶湖バス釣り】システムミノー ヤバない?秋のディープを攻める 三宅貴浩』が公開されています。

ディープジャーキング やり方

ボトムにタッチするまではロッドを下方向か横方向にジャークします。

ボトムに到達したら縦方向にジャークしてルアーを浮かせます。

その後ボトムに当りにくいならばもう一度横方向にジャークします。

こうする事により”ロッドワーク”とルアーの持つ”潜行深度”で通すレンジをコントロールできます。

ロングリップ

ロングリップのミノーは使い方によって浅いレンジも引いてこれますが、リップの短いミノーでは深いレンジを引くことができません。

なのでロングリップの方が幅広いレンジで使う事ができます。

ウィードの場合

ウィードにタッチするまでは通常のジャークアクションですが、ウィードにタッチしたらジャーク幅を抑えます。

こうすることによってウィードトップをキレイにトレースできます。

 

スティーズミノー DR&EXDR 特徴

タイプ

スティーズミノーディープダイバーにはスティーズミノー110SP DR125SP DR125SP EX DRの3タイプが存在しています。

DR=2.5m~3m
EXDR=3.5m~4m

特徴

ほとんどのジャークベイトは水深1~2mの範囲をターゲットにしていましたが、このスティーズミノーディープダイバーは2~4mまで”ジャーキング”で潜っていきます。

なので、今までディープクランクやワーミングでしか狙えなかったレンジに対してジャーク&ポーズという新しいアプローチをすることができます

タックル

スティーズミノーディープダイバーはブラックレーベル LG 651M/MLFBなど通常のジャークベイトロッドで扱うことができます。

 

スティーズミノーで秋の琵琶湖ディープを攻略 まとめ

・ロングリップミノーの方が幅広いレンジに対応してくれる。

・ボディウォーターに絡んでいるウィードサイドエッジは秋から冬にかけての定番ポイント。

・スティーズミノーはディープレンジで完全に停止することができる。

・スティーズミノーは飛距離が出るので長い間ディープレンジを攻略できる。

・スティーズミノーディープダイバーはショートリップのジャークベイトと同じ感覚で使える。

 

三宅貴浩 タックル

三宅貴浩 システムミノー DR タックル
ロッド : スティーズ スペクター 651MMHRB(ダイワ)
リール : スティーズ SV TW 1016SV-HL(ダイワ)RCSB カーボンクランクハンドル85mm(ダイワ)
ライン : モンスターブレイブZ 14lb(ダイワ)
ルアー : スティーズミノー110SP DR(ダイワ)

三宅貴浩 システムミノー EX DR タックル
ロッド : ブラックレーベル LG 651M/MLFB(ダイワ)
リール : タトゥーラ100HL-TW(ダイワ)
ライン : モンスターブレイブZ 14lb(ダイワ)
ルアー : スティーズミノー125SP  EX DR(ダイワ)

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい