【Dstyle】マイティーストレート4.3インチ 使い方&おすすめフック紹介!!
Dstyle公式YouTubeアカウントにて『青木大介実釣解説 Mighty Straight 4.3インチ』が公開されています。
目次
マイティーストレート 特徴
マイティーストレート4.3インチの最大の特徴は、マイティーストレート3.8インチに比べて大きさが単純に太くなって長くなっていることです。
日本のハイプレッシャーなフィールドでは、この微妙な大きさの違いで喰う喰わないがでてきます。
青木大介プロは、マイティーストレート3.8インチをほぼサイトフィッシングで使用し、マイティーストレート4.3インチは小さくしたいが、ある程度のアピール力が欲しい場合に使います。
また、マイティーストレートには尻尾の部分と頭の部分に膨らみがあるので、その膨らみに水を受けて、こちらがアクションしていない時にワームが自発的に動いてくれます。
マイティーストレート おすすめフック
マイティーストレート3.8インチでのおすすめフックは、DSR132 #6(FINA)です。
マイティーストレート4.3インチでのおすすめフックは、フィネスワッキー #6(FINA)が少しゲイブ幅が大きくておすすめです。
マイティーストレート 使い方
使い方は、ネコリグはもちろんのことノーシンカーワッキーでの使用時には、頭と尻尾の膨らみによって『ウネウネ』とフォールし、ダウンショットリグではラインテンションを緩めると、自発的に動いてくれます。
青木大介プロ曰く、マイティーストレートのキモはテンションを抜く間を作ることだそうです。
またネコリグの場合は、市販のワッキーチューブ4mmをつけることを推奨しています。
マイティーストレート まとめ
・サイトフィッシングではマイティーストレート3.8インチがおすすめだが、ブラインドでの釣りでは弱いので、そんな時は、マイティーストレート4.3インチがおすすめ。
・使い方のキモはテンションを抜く間を作ること。
・マイティーストレートはテンションを抜くと自発的に動いてくれる。
・Home>新製品>ストレートワーム>Dstyle>マイティーストレート