コンパクトで丸いシャロークランク コロットSRの特徴紹介
スミス(SMITH)よりコンパクトで丸いシャロークランク『コロットSR(COROT SR)』が新登場しています。
目次
コロットSR 特徴
コロットSRはキュートな外観とは裏腹に実用性を重視して設計されたシャロークランクで、ボディ形状を意図的にヒップアップシェイプにすることでロールを抑え、ベリーフックの横揺れを低減させています。それによりカバー接触時のスナッグレス性能を向上させることに成功しています。
潜行深度は通常のリトリーブによるクランキングではシャローレンジを引くことげでき、ロッドを立ててスローリトリーブすると水面でのウェイキングをこなしてくれます。
キャスタビリティー
コロットSRは球の様な形状をしています。
この形状によりアキュラシー性がよく、ショート~ミドルレンジのキャストがビシバシと決まる、心地のよいキャストフィールをもたらしてくれています。
スナッグレス性能
コロットSRはテール側が上を向くヒップアップシェイプにしてあります。これによりローリングアクションを抑えたウォブリング主体のアクションになっており、ベリーフックの外側への横揺れを抑え、スナッグレス性能を高めています。
また、ヒップアップシェイプの副産物として潜行軌道が滑らかになっており、巻き取り間際の上昇軌道が滑らかなので、追尾しているバスがいた場合に巻き取り間際でのヒット率が高くなっています。
コロットSRの使い方
コロットSRの実用深度は~60cmが最も扱いやすいレンジで、ワイドウォブリングアクションで泳ぎます。また、カバー回避力が高いのでカバークランクとしても使えます。
ロッドを立ててスローリトリーブするとウェイクベイトとして使え、水面を引き波をたてながらワイドウォブリングアクションで泳ぎます。
コロットSRは高い浮力を活かしてサーフェスブラッギングとしても使え、動きの多彩さはトップウォータープラグにも引けを取りません。
コロットSR スペック&カラー
コロットSR スペック
Length : 48mm
Weight:10g
Type:フローティング
フック:前後共にトレブルフック#6。スプリットリング#2
価格:¥1,400+税
発売予定日:5月発売予定
コロットSR カラー
01.ORC(オレンジコーチドック)
02.GRC(グリーンコーチドック)
03.WHC(ホワイトコーチドック)
04.HT(ホットタイガー)
05.FXS(フォクシーシャッド)
06.BG(ブラックゴールド)
07.BBC(ブルーバックチャート)
08.PCH(パールチャート)
09.TS(テネシーシャッド)
10.BRC(ブラウンクローダット)
コロットSR 動画
情報元
・http://www.smith.jp/product/bass/corot/corot.html