3月16日琵琶湖南湖東岸 ラバージグで1本ゲット!

今日は友達2人とまったり琵琶湖南湖東岸おかっぱりを満喫してきました。

 

期待していたエリアでは不発

 

まず向かったのは複雑な地形が絡むハードボトムエリア。

最近あたたかいので魚が追ってでも食いにきてくれると考えてルドラSPを選択。

ストップ&ゴーで中層を狙いバスからの反応を伺います。

投げている場所は竿を下げて巻くと10回転ぐらいで底を触ってしまうので、少し立て気味にし、あくまでも中層を狙います。

しかし何も反応がありません。

なので今度はTDバイブレーションに変更し、地形変化についているバスを狙います。

投げたらラインスラッグを出し、フリーで着底させてからゆっくりと巻く。

地形変化が激しいハードボトムエリアなので、ロッドに伝わる振動は凄まじいものです。

このロッドに伝わる振動を感じるだけで楽しいのですが、アタリはありません。

 

なのでエリアを移動。

今度のエリアは流れが逆巻くシャローエリア。

ベイトも豊富で氷魚やザリガニの子供が岸沿いに集まっている。

本当はバイブレーションをズル引きしたいのだが、ボトムがトロロ藻で覆われているのでスコーンリグ(グリムスイマー7g+スイングインパクト4.8)で中層を狙うことに。

狙いたいポイントは陸から伸びている石畳が切れてバスがベイトを捕食する為に付き易いポイント。

投げて一定の層をキープするイメージで巻いてきます。

いい感じに引いてくるも反応はありません。

その後もTDバイブレーション、ルドラSP、キンクー6in(ネコリグ)を投げるも反応なし。

期待していたエリアでの無反応だったので、シャローを捨ててディープエリアへ。

 

ラバージグを浚渫で

 

今度のエリアはおかっぱりから浚渫が狙える場所。

一等地の浚渫のエッジをTDバイブレーションで流します。

ズル引き、リフト&フォールをするも反応はなし。

琵琶湖自体の状況は良さそうなのですが、それに自分がアジャストできていないのを感じたので、一気にルアーと使い方を変えることに。

使うルアーはフラットバックジグ3/8ozにブルフラット4.8inをセットし、浚渫のエッジをアップヒルに引いてきます。

ディープに投げてしっかりラバージグを落とし引いてくると、浚渫のエッジで『コンッ』とアタリが、バスが横に走ってくれるまでテンションを掛けながら待ち。ギューンと持って行ってからフッキング。

冷静に寄せてきてハンドランディングしたのは、ガリガリの45up。

その後、浚渫のディープをエビメタルジャミのズル引きで撃つとアタリがあったが乗せられず。

雨がきつくなってきたのでここで終了しました。

 

ここ最近の琵琶湖で思うことは、春らしいポイントの一歩手前のポイントで釣れることが多く、春らしい体こうのバスもあまり見かけないので、完全に春の魚になっている個体はまだ少ないように思います。

 

ラバージグ タックル
ロッド : ブラックレーベルFM742FB(ダイワ)
リール : メタニウムMGL(シマノ)
ライン : FCスナイパー14lb(サンライン)
ルアー : フラットバックジグ3/8oz(deps)+ブルフラット4.8in(deps)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

あわせて読みたい